本日は、AIが描いた絵を販売して利益を得るという「SKETCH」なる案件について観察していきます。
AIで絵を描いて売るビジネスみたい。
キーワード3つだけでAIが絵を描いてくれるみたいだね。
SKETCHセールスコピー
セールスページのコピーをいくつかピックアップしてみます。
引用元:https://the-sketch-project.net/lp1uk/
- あなたがすることは3つのキーワードを選ぶだけ
- SKETCHはキーワードを3つ選ぶだけで月収50万円が保証される新感覚ビジネスです。
- あなたが選んだキーワードを元に最先端のAI技術を搭載したSKETCHが絵を作成
- そして、その絵をSLETCHと提携している企業が買い取ることで利益が発生。
AIで絵を描く場合、指示の内容が非常に重要になってくるのですが、3つのキーワードだけでいいのでしょうか?
一体どんな絵を描くんでしょうね?
サーバー・ドメイン情報
以下、2023年5月6日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | the-sketch-project.net |
サーバーIP | 103.141.96.147 |
ドメイン取得日 | 2023年2月6日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証(Let’s Encrypt) |
上記、サーバーIPですが、過去に存在していた商材とIPアドレスが一致します。
投資アプリMonster(モンスター)とIPが一致
「Monster(モンスター)」は、プライベートバンクトレーダーを名乗る、梅本千穂という女性が主宰する投資アプリ案件でした。
この「Monster(モンスター)」、アプリとは名ばかりの、アプリを装ったWEBサイトでデモ投資を行わせて出金のために費用を請求するという典型的なやり口のトンデモ案件。
事業者である「合同会社アドバンス」も令和4年10月7日に閉鎖されており、逃亡を図ったと見られます。
そんなサイトと同じIPアドレスということは、こちらのサイトも怪しいですね。
他にも怪しい商材とサーバーIPが一致
他にもサーバーIPが一致した案件がありましたので、下記にまとめておきます。
商材名 | ドメイン | 主宰 | 販売業者 | |
---|---|---|---|---|
THE UTOPIA (ザ・ユートピア) | the-utopia-project.net | 相馬 裕子 | リンクス合同会社 | |
(R4/10/13) 東京都渋谷区代々木1丁目43-11-4 ↓ (R4/11/17) 東京都品川区西五反田5丁目5-11ARKMARK目黒不動前306 ↓ (R5/5/24) 東京都品川区西五反田2丁目13-1-709 | ||||
法人番号:2011003015494 法人登記:令和4年10月13日 | ||||
Monster (モンスター) | the-mon-ster-project.net | 梅本 千穂 | 合同会社アドバンス | |
(R3/1/8) 東京都品川区西五反田8丁目2番5号ファインズ五反田4F | ||||
法人番号:2010703005581 法人登記:令和3年1月8日 閉鎖:令和4年10月7日 | ||||
SONIC PAY (ソニックペイ) | sonic-pay-project.net | 上野 彩 | アクシス合同会社 | |
(R3/12/22) 東京都品川区西五反田1丁目26番2号五反田サンハイツ911 ↓ (R4/3/2) 東京都品川区西五反田5丁目5-11ARKMARK目黒不動前306 | ||||
法人番号:5010703006040 法人登記:令和3年12月22日 | ||||
LINK PROJECT (リンクプロジェクト) | the-link-project.net | 金山 莉緒 | 合同会社FPK | |
(R4/11/14) 神奈川県平塚市南原1丁目27-6-1 ↓ (R5/1/17) 東京都品川区西五反田5丁目5-11-306 | ||||
法人番号:6021003012371 法人登記:令和4年11月14日 | ||||
SKETCH (スケッチ) | the-sketch-project.net | 相馬 裕子 | 合同会社キュエル | |
(R4/11/30) 北海道札幌市中央区南三条東3丁目5番地1-803号 ↓ (R5/3/15) 北海道札幌市中央区南四条西10丁目1004-1-901 | ||||
法人番号:2430003014497 法人登記:令和4年11月30日 | ||||
LUMINOUS PROJECT (ルミナスプロジェクト) | luminous-project.net | 瀬名 恵 | 株式会社オーシャン・ファーム | |
(H27/10/5) 千葉県佐倉市岩富字鹿穴台2155番16 ↓ (R4/1/28) 東京都品川区旗の台3丁目15番1号TVSES・PART9・旗の台32 ↓ (R4/10/7) 東京都品川区西五反田5丁目5-11-306 | ||||
法人番号:9040001092256 法人登記:平成27年10月5日 |
これらの案件ページは、サーバーIPが同じです。(同じサーバー内にサイトを格納している)
どれも、主宰を名乗る女性が動画などに出演しています。
また、いくつかの事業者は所在地が被っている(品川区西五反田5丁目5-11-306)ことが分かります。
特定商取引法の表記
サイト名 | SKETCH |
---|---|
運営責任者 | 森田純矢 |
運営会社 | 合同会社キュエル |
登録地 | 北海道札幌市中央区南四条西10丁目1004-1-901 |
メールアドレス | sketch.official.0001@gmail.com |
連絡先 | 080-4954-7625 |
法人なのに、連絡先電話番号は携帯、メールアドレスはGmailと、連絡先としての信頼度は低いですね。
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
合同会社キュエルとは?
運営会社である「合同会社キュエル」について調べてみました。
法人番号指定年月日: 令和4年(2022年)11月30日
法人番号: 2430003014497
(法人設立の正確な年月は不明)
サーバーIPが同じである「Monster(モンスター)」の販売事業者「合同会社アドバンス」が令和4年10月7日に閉鎖されたのと同時期に設立された法人のようですね。
両社になんらかの関連性があるのかしら?
会社所在地は
特商法に表記された住所(北海道札幌市中央区南四条西10丁目1004-1-901)をGoogleストリートビューで確認してみると以下の建物が表示されました。
こちらのワンルームマンションの9Fが会社所在地となっています。
昨年の末頃に設立された会社ですが、今年の3月に登記上の住所が、札幌市内の別マンションからこちらに変更になっています。
設立後、間もなく住所変更が行われたということです。
SKETCHとは一体何?
キーワドを3つ選ぶだけで月収50万が保証をうたっているSKETCHですが、稼ぎ方の仕組みはシンプルです。
SKETCHを利用するには、もちろん使用料が発生します。
実際に月に50万が稼げるならば、使用料を支払っても良いわけですが、このシステムで本当に稼げるのか甚だ疑問です。
メール登録+LINE登録すると
セールスページからメール登録を行うと、LINEへ誘導されます。
その後は、複数回に渡り動画を視聴することになります。
プロダクトローンチ手法を使って、商材が魅力的であるとアピールされるわけです。
商品売り込みを行うにあたり、商品情報を小出しにしていくことで見込み顧客の購買意欲を高めていくマーケティング手法です。
無償のコンテンツを段階的に提供して、見込み顧客の熱量が高まったところで有料商品を売り込みます。
SKETCH体験版アプリがアプリではない件
LINE登録後には、SKETCHの体験版アプリへの案内がありました。
この体験版アプリですが、実際にはアプリではなくWEBページです。
AIに絵を描いてもらうために、3つのキーワードを選ぶわけですが、たった9つの選択肢から3つを選択するというもの。
HTMLソースを確認すると分かりますが、AIのAPIを利用している形跡もなし。
選択肢によって表示される絵を決めているだけなのが、JavaScriptで書かれたコードを見れば一目瞭然。
「こちらはデモ画面で実際のアプリではない」ということなのかもしれませんが、それでは体験版の意味がありません。
AIを使っていないWEBページと、AIを使っているアプリケーションは全くの別物ですから。
WEBページだし、AIを使ってないし、デモの意味ないよね。
宮地乙十葉の経歴に不審な点あり
セールスページに埋め込まれたムービーでは、SKETCHプロジェクトの概要説明が行われます。
この動画に出てくる、SKETCHプロジェクトの発起人である「宮地乙十葉」という女性ですが、経歴に不審な点があります。
若くしてデジタル庁の顧問?
SKETCHセールスページの宮地乙十葉プロフィールによると
36歳
千葉県出身 東京芸術大学 芸術学部 卒業。
大手IT企業に3年勤めた後、独立・起業し内閣総理大臣直属のデジタル庁顧問に就任しマイナンバーカードの発行に関する全てを担当。
この経歴、非常に怪しい。
デジタル庁の顧問に就任し、マイナンバーカードの発行に関する全てを担当していたということですが、デジタル庁が発足したのは2021年9月1日です。
34・35歳の若さでデジタル庁の顧問を務めたということになります。
もしそうだとしたら、とても優秀な人物ですから話題になっても良さそうなものですが、いくら検索してもそんな情報はヒットしません。
デジタル庁の顧問だった事実は確認できない
SKETCH発起人の「宮地乙十葉」がデジタル庁の顧問だったとすると、この1年半以内に顧問を務めていたことになります。
デジタル庁の「顧問・参与」については、デジタル庁のホームページで氏名を確認することが出来ます。
魚拓を探してみると、デジタル庁ホームページに「顧問・参与」という項目ができたのは、2021年9月中旬以降のようです。
2021年9月15日の同ページにて、顧問に村井純氏(慶應義塾大学名誉教授)の名前が確認でき、現在にいたるまで同氏がデジタル庁顧問を務められています。
2021年9月以降の幹部一覧PDFを全て確認しましたが、顧問は愚か参与にも「宮地乙十葉」の名前を確認することは出来ません。
ページ内に虚偽があるということであれば、景品表示法違反となります。
雑誌に掲載されていない
SKETCのページ中程に、まるで「宮地乙十葉」が雑誌に掲載されたかと勘違いしてしまいそうな画像があります。
ページレイアウトやフォントを見るだけでも、MITテクノロジーレビューのページではないのが分かるよ。
ページ内のどこを見ても、「掲載された」とは一言も言っていないのがミソ。
なぜなら、この雑誌に「宮地乙十葉」が掲載された事実がないのですから。
MITテクノロジーレビューVol.10の目次を確認していただければ分かるように、どこにも「宮地乙十葉」の名前はありません。
SKETCHの料金は?
SKETCHの参加費用は
98,000円(税込)
私なら、こんな怪しいものに1円も払いたくありません。
【ネタバレ】口コミやレビュー
SKETCHについてネット検索してみましたが、参加者の声は少ないようです。
Twitterで以下のような口コミを見つけました。
SKETCHの総評
管理人の意見としては、オススメしません。
発起人である「宮地乙十葉」の信憑性は限りなくゼロです。
おそらくこの女性の名前は「宮地乙十葉」ですら無いと思われます。
デモ画面はAIの技術を使ったものではなく、ただのWEBページ。
「AIにどのような指示を出して、できた絵なのか」を検証するなどの理由ならまだしも、たった3つの単語でAIが描いた絵を企業が買い取る意味もよく分かりません。
参加したところで、稼げる保証はありませんのでご注意を。
以上「SKETCH」についてでした。