MENU
観察副業カテゴリー
月別アーカイブ

1タップ副業投資│甲斐勇輔の副業投資は金勝(キムマサル)のトレードキングダム

1タップ副業投資
引用元:https://tkc-kai.com/ytto-ulp1-5/

本日取り上げるオファーは、元メガバンク勤務のプロ投資家が教える「1タップ副業投資」です。

う〜ん、「1タップ」ってワードがつくものは、怪しいものが多いんだよなぁ〜

目次

トレードキングダム セールスコピー

早速、セールスページから気になるコピーをピックアップしてみましょう。

  • 元メガバンク勤務のプロ投資家が教える正しいお金の増やし方
  • 実働5分!50代以上でも安心して日給10万円を目指せる
  • この1たっぷ副業投資では特殊な「知識」「スキル」「経験」は不要です。
  • あなたは、システムから出されるサインに従うだけ。
  • それだけで、日給5万円、10万円という利益を手にすることができます。
引用元:https://tkc-kai.com/ytto-ulp1-5/

“プロの投資家が教える”とあるので、スクールか何かかと思ったのですが、どうもシステムを使ってサインを見ながらタップをするだけということのようです。

ページには、FXトレードによる投資であることも記載されています。

1タップ副業投資のサーバー・ドメイン情報

以下、2024年6月3日時点のサーバー・ドメイン情報です。

ドメインtkc-kai.com
サーバーIP103.3.1.51
ISPXserver
ドメイン取得日2024年2月15日
SSL証明書の種類ドメイン認証型(Let’s Encrypt)

ドメイン取得は約4ヶ月前ですね。
このサーバーIPですが、「金勝のトレードキングダム」や「ちょなのFRONTIER」が格納されたサーバーIPと一致しています。

これらのオファーは同一サーバー内にページが格納されており、運営者もしくは管理者が同一である、もしくはなんらかの関係性があると見ていいでしょう。

共通点はサーバーだけでなく、ページの作りにも見られます。

「1タップ副業投資」のオファーは、「UTAGE」という集客システムを利用しており、セールスページからメール・LINE登録を行った後は、UTAGEシステム上でページが展開されます。

特定商取引法の表記

以下、特商法に記載された一部です。

販売者甲斐勇輔
所在地千葉県千葉市稲毛区園生町1312-1
ルネサンスアリーナ稲毛110
メールアドレスkaichakai928gt@gmail.com
電話番号03-6783-1858
返金対象・推奨証拠金の5万円以上でエントリーするものとする
・マニュアル内のたった一つのルール通りに実践している
※5万円以下でも利益を出すことは可能ですが、返金対象は5万円以上となります。
・サポート期間3ヶ月で行う3回のセミナーに出席してアンケートに答える。
※もし時間が合わない場合は録画を視聴してアンケートを答える。アンケートが粗雑な回答の場合は録画を視聴していないとみなします。この場合、返金対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
返金に対する注意事項投資金に関しては返金対象外となります。あくまでも参加費の返金となります

所在地にあるのは居住用マンション、販売者も個人名、連絡先も携帯電話番号ですので法人による販売ではないようです。

特商法の項目もそうですが、「返金対象」「返金に対する注意事項」は、一言一句、金勝のトレードキングダムと全く同じです。

1タップ副業投資とトレードキングダムの特商法
1タップ副業投資とトレードキングダムの特商法

やはり何らかの関係があると見て良さそうですね。

上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。

特定商取引法(特商法)とは

特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。

特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示

特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では

  • 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
  • 代金(対価)の支払時期、方法
  • 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
  • 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
  • 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
  • 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
  • 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
  • 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
  • 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
  • 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
  • いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
  • 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
  • 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
  • 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
  • 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス

などの表記が義務付けらています。

参照:特定商取引ガイド

甲斐勇輔とは?

本オファーの販売者である、甲斐勇輔とはどんな人物でしょうか。

自称プロフィールによると、
専門学校卒業後、システムエンジニアとして就職。
システム構築の腕を買われてメガバンクにヘッドハンティングされる。
銀行勤務時代に投資をはじめ、さまざまな投資で利益を上げる。
現在は投資システム開発や投資指導を行なっており、3,000名を超える指導に携わる。

システムエンジニアとのことですから、自ら投資システムを開発してFXトレードで稼いでいるということなのでしょう。

1タップ副業投資の正体はトレードキングダム

特商法の文言が金勝のトレードキングダムと全く同じ「1タップ副業投資」ですが、それもそのはず、「1タップ副業投資」の正体は「トレードキングダム」なのです。

1タップ副業投資
1タップ副業投資
引用元:https://tkc-kai.com/ytto-ulp1-5/

プロフィール写真下に「トレードキングダム」の文字が確認できますし、メール登録後に送られてくる動画でも、金勝がオファーしていた「ゴジラシステム」「ガメラサイン」を使ったFXトレードであることが説明されます。

1タップ副業投資1話
1タップ副業投資1話より引用

トレードキングダムのオファーであることは明らかだね。

トレードキングダムについては、こちらの検証記事を参考にしてください。

オファー主が変更になったのか?

金勝は、トレードキングダムのオファーにて

今回、私が開発したシステム

「Godzilla System」

引用元:30https://tkcfan.com/1-wkip

と主張しています。

しかしながら、甲斐勇輔も「ゴジラシステム」と「ガメラサイン」を開発したと述べています。

2024年6月3日時点の金勝のXのプロフィールを見ても、「トレードキングダム」運営の記載が見られます。

金勝のXプロフィール
金勝のXプロフィール
引用元:https://x.com/Crypto_baron88

金勝と甲斐勇輔が、どちらも「システムを開発したのは自分」と主張して、同じ「キングダムコミュニティ」を運営しているということでしょうか?

なんか、オネエキャラに転生してるし・・・

5話の動画で金勝がビジネスパートナーであることが判明

3話の動画で、甲斐勇輔はシステムの開発者で、ビジネスパートナーと「キングダムコミュニティ」を運営していると説明があります。

さらに、5話の動画でビジネスパートナーが、金勝であることが明言されます。

今まで「トレードキングダム」で提供していたシステムは「ゴジラシステム」だけだったが、甲斐勇輔が表に出るにあたり「ガメラサイン」を新たに提供することになったとのこと。

「1タップ副業投資」は、「キングダムコミュニティ」がリニューアルされたオファーであることが判明しました。

トレードキングダムコミュニティの料金は?

価格

トレードキングダムコミュニティの参加費用ですが、以前検証済みです。

398,000円(銀行一括払い)
498,000円(カード払い)

3ヶ月間の料金ですが、以下の口コミを参考にすると、4ヶ月目移行継続するには、再度支払いが発生するようです。

3ヶ月後にまた入会金が発生します。システムも私みたいにパソコン持たない人はスマホだけでやり取りするんですがシステムをスマホに入力するのにマニュアルが事細かく書いてあって分からない事は事務局にLINEメールでやり取りするんですが、これも回答が腹立つ回答ばかりで使えたのは10日後で、最初の1ヵ月は利益が出てましたが2ヵ月過ぎた頃からマイナスが先行して結局、ほとんど残金は残っていません。
(中略)
それから3ヶ月を1日でも過ぎたらシステムはエラーが出て使えなくなりました。絶対にやらないで下さい。フィアナと言う女も一緒です。気を付けて下さい。

引用元:https://tsukahikaku.com/kim-masaru/

【ネタバレ】トレードキングダムの口コミやレビュー

レビュー・口コミ

商材についてネット検索すると、参考にできそうなコメントやレビューが見つかります。

金勝の情熱に負けて、追TKCに入会しましたが、その後はラインの既読も遅く
回答も冷たいと思います。
まだ口座開設のサポートも自分からお願いするのかどうかも、わかりません。
支払った金額はもったいないですが、このままやめた方が、無難だとかんがえています。

引用元:https://tsukahikaku.com/kim-masaru/

実際にコミュニティ参加していますが、EAや参加特典、参加費全額返金保証について過大広告や詐称がありますね。

EAについては手動エントリーの半自動タイプ、自動売買タイプ2種類、どちらもAI搭載とありますが、損切り機能さえ付いていません。
(中略)

参加特典には月1のウェビナー無料参加とありますが、実質三ヵ月参加して一度もありません。

引用元:https://money-police.com/kimmasaru-tkc/

正直言って、稼げないです。
確かに自動売買のGodzillaシステムは、それなりに凄いのですが、サポートはほぼ無く全くダメです。取引通貨も自己責任で選び、ポジションのタイミングも自己責任でエントリーします。タイミングを誤ると数万円単位の損失を出します。
証拠金もそれなりにないと難しいです。
キムマサル氏よりも、普通に外為ドットコムとかでも、自動売買は無料であるので、無駄にシステムを買う必要はないと思います。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12288047127

実際に参加している方の口コミにもあるように、このコミュニティに参加したからと言って稼げるかは疑問です。

トレードキングダムの総評

総評

管理人の意見としては、オススメできません。

「ゴジラシステム」や「ガメラサイン」はきちんとシステムとして存在しているようですが、実際に参加している方の口コミを見ても実力は期待できなさそうです。

もちろん、投資は自己判断ですので参加は自由ですが、私なら実績に信ぴょう性のない投資コミュニティには参加しません。

以上、「1タップ副業投資」についてでした。

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
詳細につきましては、免責事項のページをご確認ください。


当サイトおすすめの副業を不定期・限定にてご案内

\ 不定期ご案内 /

※数量限定・期間限定のため、ご紹介出来ない場合もございますので、予めご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログは、管理人による日々の商材観察を記録する観察日記です。
商材のことを調べていて当ブログにたどり着いた方の参考になれば幸いです。

目次