本日は、スマホ1台で手軽に副収入をうたう「グッドナビJOB」についてです。

「ピッタリの案件をその場でお届け」ってことは、オプトインアフィリエイトっぽいねぇ。
グッドナビJOB セールスコピー
まずは、セールスページのコピーをピックアップしてみます。
引用元:https://good-navigation.online/gnj/
- 新しい時代の新しい稼ぎ方!!
- 『グッドナビJOB』は、他のよくある副業紹介と違います。
- 今まで、どんな副業や副収入を試しても上手く行かなかった方、是非この『グッドナビJOB』をお試しください!
- 現在、毎月10万〜30万稼ぐ人が続出しています。
副業を紹介してくれるみたいですね。
おそらく紹介先のページURLにアフィリエイト用のコードがくっついていて、「グッドナビJOB」に紹介料が入る仕組み。
リンク先の副業も怪しいものが多いと予想します。
特定商取引法の表記
ページ内には、特商法、プライバシポリシーの表記などは一切ありません。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
サーバー・ドメイン情報
以下、2023年6月10日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | good-navigation.online |
サーバーIP | 59.106.13.107 |
ドメイン取得日 | 2023年4月24日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証(Let’s Encrypt) |
【潜入】グッドナビJOB LINEアカウント登録してみた


どんな副業案件を紹介してくれるのか、LINE登録してみます。
こちらがLINEアカウント。


日本人向けサービスのはずなのに、所属国がタイになっている時点でおかしいですね。
そして、続々と紹介案件のリンクが送られてきます。


リンク先の案件は怪しいものばかり
送られてきた紹介案件をクリックして飛び先を確認してみましたが、予想通りとても稼げるとは思えない怪しいものばかり。
飛び先のページURLには、もちろんアフィリエイト用のコード付き。
メールアドレスやLINEアカウント追加を行うと「グッドナビJPB」に報酬が入る仕組みです。
しっかりした副業を紹介してくれるならまだしも、とても稼げるとは思えないだけでなく、お金を失う危険性のあるものばかり。
過去にとりあげた「あなたの副収入を完全プロデュース」や「副業道」なども送られてきました。
きちんとした副業を案内する気などなく、報酬目的のオプトインアフィリエイトなのは明らかです。
オプトインアフィリエイトは、自分のブログやメルマガなどで商材やサービスを紹介し、報酬を獲るアフィリエイトです。
メールアドレスやLINEアカウントの登録が発生すると報酬を受け取ることができるため、嘘の情報で登録を誘導するページやSNSアカウントが数多く存在しています。
【ネタバレ】口コミやレビュー


検索しても、グッドナビJOBへの好意的な口コミは発見できませんでした。
稼げないと指摘するブログはたくさん見られます。
グッドナビJOBの総評


管理人の意見としては、全くオススメできません。
グッドナビJOBは、稼げる副業情報など期待できないオプトインアフィリエイトです。
稼げる副業情報なんて得られないだけではなく、逆にお金を失う案件情報が送られてくる可能性が高いです。
紹介先で情報登録してしまうと、個人情報が業者のリストに載る恐れがありますのでご注意を。
以上、「グッドナビJOB」についてでした。