本日取り上げるのは、しょーや社長という人物が販売しているバイナリーオプションツールについてです。
「リッチライフシステム」というシグナルシステムをメインに口コミ等を調査してみましたので、検討中の方は参考になさってください。
リッチライフシステム セールスコピー
それでは、シグナルツール「リッチライフシステム」販売ページで気になるコピーをピックアップしてみます。
引用元:https://shoyasyacho.com/Lc7y/
- 平均勝率93.7%
- 世界最高峰の11のロジックによってお金を稼ぐという概念が覆される
- あなたがリッチライフシステムをしっかりと使っていただき、満足いく結果が出なかった場合全額返金させていただくことをお約束させていただきます。
- 実際にこのシステムを使って利益を上げている体験者30人コミュニティでは、再現性100%で平均して70万円以上稼げています。
- 初心者の方向けに、システムの設置方法、使い方など、0から1、1から100までを学んでいただける環境を徹底的に作り上げる制約をさせていただきます。
- 手元にある資金がたったの1万円だったとしてもあなたがリッチライフシステムを使うことで月収100万円の到達が可能です
投資で勝率93.7%をうたっている時点で、非常に危うい感じがします。

こんな勝率、現実的じゃないよね。
返金システムについても記述がありますが、本当に返金対応してくれるのでしょうか?
サポートについても“初心者でもしっかりサポート”してくれるとのことですが、本当でしょうか?
バイナリーオプションで勝率93%超えが可能なのか?
果たして勝率93.7%という数字は現実的な数字でしょうか?
試しにChatGPTに、この勝率が現実的な数字なのか聞いてみました。
バイナリーオプションでの勝率93%といった非常に高い数字は、一般的な金融市場でのトレードや投資の結果としては現実的ではありません。市場の動きは予測が難しく、確実性を提供することは難しいため、そのような高い勝率は通常実現しづらいです。
また、一部のプラットフォームやトレーダーが極端な利益率や成功率を宣伝し、それが事実であるかどうか確認が難しい場合、投資家は注意が必要です。投資にはリスクが伴うものであり、現実的な期待値を超えた利益を約束する提案は、投資家に対して潜在的な危険がある可能性があります。
とてもまともな回答が返ってきました。
AIも潜在的な危険性があるって言ってますので、気をつけたほうが良さそうです。
返金に関する規約が記載されていない
「リッチライフシステム」販売ページには“全額返金”といった記載がありますが、肝心の返金規約については記されていません。
これでは、返金を希望しても勝手に理由づけされて返金逃れが出来てしまいます。
本当に返金の意志があるのであれば、返金条件をしっかりと記載するべきです。
そういった記載が見られないことから、そもそも返金する気など無いのではないかと考えられます。
リッチライフシステムのサーバー・ドメイン情報
以下、セールスページおよび販売者のブログのサーバー・ドメイン情報です。(2023年11月4日時点)
ドメイン | shoyasyacho.com |
サーバーIP | 183.181.90.128 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2019年9月9日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証型(Let’s Encrypt) |
2019年から上記ドメインにてバイナリーオプションの情報を発信するブログを運営しており、こちらのドメイン以下でツール販売ページも公開されています。
特定商取引法の表記
以下、特商法に記載されている一部です。
運営元会社名 | 株式会社クローバー |
販売者 | 岩本 翔也 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸一丁目2番1アルカセントラ14階 |
メールアドレス | shosyatyou@gmail.com |
電話番号 | 090-4203-5409 |
販売価格 | 148,000円(税込) |
法人のようですが、連絡先メールアドレスはフリーメール(Gmail)、電話番号も携帯番号なので信頼度は低いと言わざる得ません。
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
株式会社クローバーとは?
販売業者「株式会社クローバー」について調べてみました。
株式会社クローバー
・法人番号指定年月日 令和元年(2019年)9月13日
・法人番号 2010601056082
ブログ開始とほぼ同時期に会社設立していることが分かりますね。
株式会社クローバーの所在地は?
特商法に記載された所在地(東京都墨田区錦糸一丁目2番1アルカセントラ14階)にあるのは、「リージャス 錦糸町アルカセントラルビジネスセンター」というバーチャルオフィス・シェオフィス・プライベートオフィス等のサービスを提供する会社です。
連絡先が携帯番号なことから、おそらくこの場所に会社の営業実態はなく、事業用の住所を貸りているだけの可能性が高いでしょう。
しょーや社長(岩本翔也)とは?
リッチライフシステムの販売者であるしょーや社長(岩本翔也)という人物ですが、ブログやYou Tubeでバイナリーオプションに関する情報発信を行っている人物です。
ブログの更新は2022年6月でストップ、Instagramも2020年1月以降の更新なし。
X(旧Twitter)に関してはアカウントが凍結されており、最近の活動はYou Tubeがメインとなっているようです。


引用元:https://www.instagram.com/shoyasyatyou/
You Tubeで公開されている動画は、主にトレード手法や、自身のサインツールの紹介がメインになっており、興味を持った視聴者を直接LINEへ誘導してツールの配布・販売等を行っているようです。
これまでも「シュプリームシステム」「New era system」「ソルシアシステム」「デビーノシステム」などなど様々なツールを公開してきたことが確認できます。
自動売買ツールも配布
最新のユーチューブ動画の概要欄を見てみると、「バイナリーオプション自動売買【エクシア】」といった記載を確認できました。
どうやら、今後バイナリーオプションの自動売買ツールを押していくようですね。



バイナリーオプションの自動売買ツールって危険なニオイなんだけど。
ちなみに、バイナリーオプション業者は、自動売買ツールの使用を禁止しています。
自動売買ツールの利用が発覚すると口座凍結され、資金を引き出すことができなくなってしまいます。
運悪く法的処置を取られる可能性もあるため、自動売買ツールの利用はオススメしません。
販売者側は、凍結防止策を講じている(手動取引風に見せるetc)とアピールしてくることがほとんどですが、そんなもの絶対ではありません。
そもそも自動売買ツールなんて、使う人が増えれば増えるほど市場に与える影響が大きくなり、価格変動が生じてしまうので旨味がなくなってしまいます。
本当に稼げる自動売買ツールなら、自分や周りの数人で使って儲けるほうが良いはずなので、多数に配布する時点で要注意でしょう。
しょーや社長の口コミは?


しょーや社長や販売していたツールについて検索すると、いくつかの口コミが確認できましたので、以下引用します。
まず稼げません。購入してまったバカな者としては本当に後悔しています。ヤフオクで数千円のものと何ら大差ありません。
引用元:https://taiho.info/forums/topic/しょーや社長-バイナリー-口コミ/
仮に誰でも儲けられる商材が存在してそれが誰でも入手できるならバイナリーオプション業者は損失を積み重ねることになってあっと言う間に全滅するでしょう。業者が全滅してしまえば折角の必勝ツールも使い道を失って稼ぐことが不可能になります。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10230858765
だから仮に誰かが大儲けできるツールを開発したとしてもそれを不特定多数に売るはずがありません。バイナリーオプションのツールとか必勝法に本物はないと考えるべきです。
しょーや社長の新しいシステム「ディビーノシステム」があるのですが、まず勝てません!!!
引用元:https://komeda.shop/review/2021/06/shoyasyacho-binary.php
実際に購入してしまい、思いっ切り後悔しています。
有料販売品はいずれも同様の逆張りサインツール品で、使いまわし品です。実績は勝てたところだけをピックアップしている為、「勝てているよーに魅せられている」だけなのです。使い始めると分かるはずですが、勝率50%もいかないでしょう。
引用元:https://behind-business-scam.asia/バイナリーオプション/しょーや社長のバイナリーは稼げますか?/
(中略)
この方(しょーや社長氏)は販売時やツール紹介時には執拗に宣伝しまくりますが、受取側の要求やコンタクトには苦笑する程疎いです。
しょーや社長のバイナリーオプションツールの総評


管理人の意見としては、オススメできません。
勝率90%以上なんて、途方もない数字を上げている時点で信頼度は低いわけです。
口コミを見ても、ツールの実力もイマイチのようですし、サポートについても期待ができなさそうです。
特に初心者は、ギャンブル性の高いバイナリーオプション取引には手を出さないほうが無難だと思いますよ。
以上、「しょーや社長のバイナリーオプションツール」についてでした。