本日は、「お手伝いサービス「OMOTENASHI」」なる副業を観察していきます。

ん?お手伝いさん?



専属のお手伝いさんが、代わりに働いて給料を稼いできてくれるんだって。意味分かんないけど。
お手伝いサービス「OMOTENASHI」 セールスコピー
まずは、セールスページのコピーをみてみましょう。
引用元:https://lifedesign-v.com/omotenashi/lp/
- あなたは契約プランを選ぶだけ!あとは全部おまかせで大丈夫です!
- あなた専属のお手伝いさんがあなたの代わりに働いてあなたの給料を稼いでくれます。
- そして、月25万円を稼いだうち5万円はお手伝いさんの給料。
- 一般的なお手伝いさんが家事を代行するとき契約主は何もしないのと同じで、「OMOTENASHI」でも契約主は何もせずに毎月20万円を稼いできてもらえます。
お手伝いさんという言葉で曖昧にされていますが、おそらく何らか(FXとか)の自動売買じゃないでしょうか。
特定商取引法の表記
こちらのセールスページ、最初のページには特商法の表記がありません。
ページが展開されていくと少しずつ特商法が出てきます。
販売担当者 | 池本 慎一 |
運営責任者 | ライフデザイン出版合同会社 |
所在地 | 〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-10-17 オーシャンパレス若狭203 |
問い合わせアドレス | omotenashi@lifedesign-v.biz |
電話番号 | 070−4412ー7456 |
商品価格 | 販売ページに記載 |
商品代金以外の必要料金 | 銀行振込の手数料、トレードに伴う取引業者の手数料 |
トレードといった記載がありますので、FXや株等の売買取引であることが伺えます。
特商法には、金融商品取引業者の記載がありませんので無許可の事業者であることが分かります。
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
ライフデザイン出版合同会社とは?
販売会社である「ライフデザイン出版合同会社」について調べてみました。
・法人番号指定年月日 令和2年(2020年)5月14日
・法人番号 6360003010269
(ホームページによると会社設立は2020年4月)
ライフデザイン出版合同会社のホームページ


webコンテンツや映像コンテンツの作成、メールマガジン支援などがサービスとなっているようですが、これらは表向きのサービスで、実際は、副業を謳った商材の販売がメインとなっている会社だと思われます。
(サイトを見る限りwebコンテンツ制作のレベルは低いと見受けられます。Wixで作られてるし。)
会社概要を見ても代表の氏名などは書かれていません。
ライフデザイン出版合同会社が販売している商材
少し調べただけでも、ライフデザイン出版合同会社は数々の情報商材の販売元となっていることが分かります。
- リクマネ
- The TEAM
- ロイヤリティー・ライフ
- OUENプロジェクト
- フリートレーディングバンク
- Business library
- TEDASUKE
- Supporter’s Family
ざっと調べただけでも、怪しい商材が次から次へと出てきます。



TEDASUKEなんていうのもあったよ・・・
ライフデザイン出版合同会社の所在地は?
特商法に表記された住所(沖縄県那覇市若狭1-10-17 オーシャンパレス若狭203)をGoogleストリートビューで確認してみると以下の建物が表示されます。
こちらの賃貸マンション2階が会社所在地となっています。
1Kの古い賃貸のようですが、果たしてこの場所に営業実態はあるのでしょうか?
【潜入】お手伝いサービス「OMOTENASHI」にメール登録してみた


ページ内にあるフォームにメールアドレスを入力して送信してみます。
メール入力すると新たなページが登場。


LINEへの登録も促されます。





アカウントが④となっているところから、他にもアカウントがいくつかあることが分かりますね。
動画でサービス概要が明らかに
LINE登録ができない人向けに、ページ内には商材の説明動画も埋め込まれています。


引用元:https://www.youtube.com/watch?v=t7yl9RCpOlg
動画内では、OMOTENASHIの概要が説明されるのですが、もう骨董無形すぎて開いた口が塞がりません。
自社のシステムエンジニアがコロナの影響で給料が減ったので、副業として「お手伝いさん」をやってくれるエンジニアを募集した。
手を上げてくれたシステムエンジニアは、用意された特殊なシステムを使って「お手伝いさん」としてサービス購入者の代わりに働く。(1エンジニア1アカウントなので1人しか担当できない)
月25万稼いだうちの5万円はエンジニアの取り分、残り20万円を貰えるらしいです。
ストーリー設定が、ガバガバすぎるでしょ!
もうちょっとマシな設定考えられそうだけど、これは酷い。。。
とにかく、システムエンジニアが代わりにシステム設定などを行ってくれるらしいのですが、一体何のトレードで稼ぐのかは明らかにされず。
2話の動画も酷いよ・・・
その後、2話目の動画が埋め込まれたページに誘導されるわけですが、1話の内容に輪をかけたダメ台本。


引用元:https://www.youtube.com/watch?v=COBFKL6ceJw
システム開発経緯や、稼げる仕組みなど、全てにおいてツッコミどころ満載。
もちろん何のトレードなのかは不明なママ。



駄目だこりゃ
お手伝いサービス「OMOTENASHI」の料金は?


料金ですが、3つのプランが用意されているとのことで
月額:12,600円
年額:98,280円(月額より35%OFF)
7年間:491,400円(2年間OFF)
7年間って何?
価格設定もアホすぎて、もうため息しか出てきません。
エンジニアの人数が68名のため、募集は先着68名とのこと。
エンジニアが68人もいる会社って、メチャメチャ大手じゃないですか!
なんでそんな会社が、こんな怪しい商売する必要があるんでしょうね〜?
【ネタバレ】口コミやレビュー


まれに見る粗々商材のせいか、購入者のレビューや口コミは見当たりませんでした。
反対に批判していたり、怪しいと考察するブログはたくさんあります。
お手伝いサービス「OMOTENASHI」の総評


管理人の意見としては、全くオススメできません。
久々に、こんないい加減な設定の商材を見ました。
トレードで稼ぐわけですから、負ける月もあるし、反対に多く利益を出す月もあるでしょう。
なのに、毎月固定の25万設定って。。。
情報弱者をバカにするにもホドがあります。
以上、「お手伝いサービス「OMOTENASHI」」についてでした。