本日は『AZセルフSEO』というSEOツールについて取り上げたいと思います。
特定商取引法の表記
販売業者 | 株式会社AZクリエイト |
---|---|
運営責任者 | 昆野世宙 |
所在地 | 〒024-0062 岩手県北上市鍛治町2-4-7 |
TEL | 0197-72-6081 |
連絡先 | info@azcreate.jp |
販売URL | http://www.selfseo.jpn.com/infotop/ |
販売価格(税込み) | AZセルフSEOシステム:4,980円/月 |
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
AZセルフSEO セールスコピー
まずは、セールスページのコピーをピックアップしてみます。
引用元:http://www.selfseo.jpn.com/infotop/
- 面倒な被リンクサイトの管理、すべてお任せください!
- 管理の難しい被リンクサイトの運営を代行!個人や会社単体でサテライトサイトを運営するよりも、効果的で安価な施策が可能です。
- 当システムを利用すれば、複数のオールドドメインブログに、リンク付き記事を自由に投稿することができます。
- IP分散、ネームサーバー分散、サーバー会社分散に対応!
自サイトに被リンクを獲得するためのシステムってことみたい。
すでに用意されているサテライトブログに記事を投稿して、自サイトにリンクするというシステムだよ。
オールドドメインだったり、IP分散、ネームサーバー分散、サーバー会社分散といったGoogle対策も取られているみたい。
株式会社AZクリエイトとは?
販売業者である「株式会社AZクリエイト」について調べてみました。
・法人番号指定年月日 平成27年(2015年)10月5日
・法人番号 9400001008324
(法人設立年は2010年12月1日)
株式会社AZクリエイトについて
こちらが「株式会社AZクリエイト」のホームページです。
岩手県内でホームページ制作をメインに行なっている会社のようです。
制作実績を見てみましたが、テンプレートを使ったホームページ制作で初期制作費を抑えて、月々の維持費で利益を得ていくパターンですね。
一時期、この料金体系の制作会社がたくさんありましたが、だいぶ淘汰された感があります。
このパターン、一見お得感があるように見えるけど、デメリットも多いんだよね。
- 初期コストを抑えられる代わりに、デザインの質が低い。
- 月々の維持費を支払うので、ホームページ運用年数によっては割高になる。
- ドメインやサーバーの管理を握られているので、制作業者の変更が大変。
正直、個人的にはオススメできない方法です。
このパーターンで契約してまった個人事業主さんから相談を受けたことも数回。
と、話が脱線していましましたが、まぁホームページ制作より、「AZセルフSEO」で利益を上げている会社なのでしょう。
株式会社AZクリエイトの所在地は?
特商法に表記された住所(岩手県北上市鍛治町2-4-7)をGoogleストリートビューで確認してみると以下の建物が表示されます。
戸建て一軒家ですので、ホームページ制作会社としての営業実態は不明です。
AZセルフSEO の料金は?
「AZセルフSEO」の販売価格は
月額4,980円(税込)
年間費用を合計すると59,760円となります。
安い金額ではありませんね。
お試し期間や返金保証はナシ。
サポートなども特に用意されていません。
AZセルフSEO とは?
被リンクとは?
自サイト以外の外部サイトからのリンクを「被リンク」といいます。
AZセルフSEOは、この被リンク( バックリンクや外部リンクとも呼ばれます)を獲得するためのシステムです。
「被リンク」を獲得することはSEO面でも効果があり、検索エンジンで上位表示される一要素となっています。
一昔前は、数多くの被リンクを獲得することが検査結果上位に表示される一因となっていましたが、現在は数よりも、良質なサイト(評価の高いサイトやコンテンツ)から被リンクを得ることが重要視されていて、質の悪い被リンクは低評価やペナルティの対象となる可能性があります。
AZセルフSEOが被リンクを獲得する仕組み
では、AZセルフSEOは、どのように被リンクを獲得するのでしょうか。
仕組みとしてはシンプルで、以下のようになっています。
- 被リンク元サイト
-
「200ドメイン以上のオールドドメインブログ」が用意されているとのこと。
- 記事の投稿(リンクの設置)
-
システム利用者自ら、ブログに記事を投稿して自サイトにリンクを貼ります。
(1契約あたり3,000記事の投稿制限あり)
用意された複数ブログに記事を投稿し、自サイトへのリンクを作成します。
- 各サイトに対し記事投稿数(発リンク数)は上限30記事(30リンク)まで
- IP分散、ネームサーバー分散、サーバー会社分散に対応
- 記事投稿システムはMovable Type
- 複数人で利用するためブログの更新度が上がる
使用しているCMSは、WordPressじゃなくてMovable Typeなんだね。
有料化されてからは、WordPressに移行する人が増えたけど、セキュリティ面を間変えるとMovable Typeの方が安心。
AZセルフSEOのデメリット
AZセルフSEOを使用した場合に考えられるデメリットを考察してみました。
金額が高い
AZセルフSEOを利用するには、
月々4,980円(税込)
という利用料がかかります。
年間6万円弱です。
解約すると記事が削除される(被リンクが無くなる)ので、被リンクを失わないためには契約し続ける必要があるということです。
これだけの金額を支払って、きちんとペイできるのか費用対効果は検討したほうが良いですね。
記事投稿するブログの価値は、コントロールできない
1つのブログを数人で共有するため、自分の投稿記事以外の記事クオリティはコントロールできません。
自分が投稿した記事がクオリティの高い記事だとしても、他のユーザーが投稿した記事のクオリティが低ければ、サイト自体の評価もそれほど期待できません。
例えば、記事自動作成ソフトで作成した記事ばかりのブログだと、検索エンジンからの評価は期待できないでしょう。
そんなサイトからリンクを獲得しても、あまり意味のある被リンクにはなりません。
退会後は記事が削除される
退会後は投稿記事が削除されるとのことです。
リンクパワーを失いたくなければ、月々の費用を払い続けなければなりません。
手動ペナルティを受ける可能性
自作自演の記事でリンクを獲得するのはブラックハットSEOにあたるため、Googleから手動ペナルティを受ける可能性があります。
実際、中古ドメインで共用するブログがペナルティを受けた。なんて話はよく聞きます。
Google対策(1ブログあたりの初リンク数制限・IP分散等)を講じているようですが、今後もペナルティを受けないという保証はありません。
AZセルフSEOはグレーなシステム
結局の所、自作自演リンクを作るシステムです。
これは、SEO的にグレーなシステムと言えます。
Googleは、こういったズルを排除するために日々アップデートを重ねています。
今後のコアアップデートで、ある日突然、記事を投稿したブログがペナルティを受け、リンクが貼られた自サイトの評価も下がる。
なんて危険性があることは理解しておく必要があります。
【ネタバレ】口コミやレビュー
商材についてネット検索してみると、参考にできそうながありましたので、いくつか引用してみました。
AZクリエイトのセルフSEO使っていますが、私の場合は様子を見ながら10以内の中規模サイドの個別ページにリンクを時間を置きながら少しずつ6リンク程度送りましたが、圏外に飛んでしまいましたよ。
引用元:自立したい女性のためのアフィリエイト講座
(中略)
私はリスクが高いように感じています。
また、上がっても最終的には順位を落とすサイトが多いです。
私はお金を払うことで自分で被リンクを付ける手間を省けることが被リンクサービスのメリットだと思っています。このサービスはブログを開設する手間は省けますが、自分で被リンクを付けないといけない。記事の調達も必要です。あんまりお金を払いたいという気持ちにはなれないですね。
引用元:https://okwave.jp/qa/q7535499.html
このSEO最適化システムでは、被リンクを推奨しています。
引用元:http://tsg4949.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
確かに被リンクがないよりあった方がよいのですが、大量に被リンクがあっても一時的には上位の検索に上がりますので
その瞬間はいいのですが、継続性というものはどうだろうといった形です。
AZセルフSEOの総評
管理人の意見としては、オススメできません。
自作自演ツールですから、いつGoogleからペナルティを課せられるかわかりません。
ペナルティの可能性を考えると恐ろしくて使う気になれません。
短期運用の使い捨てペラサイトならまだしも、長期運用しているサイトが検索エンジンから消されるなんて恐ろしいこともあり得るわけです。
最も良いSEO対策は、ユーザーに必要とされる(読まれる)コンテンツ作りを心がけることです。
有用なページを作れば、アクセス数も増加しますし、自然に質の高いサイトからの被リンクも獲得できます。
何より、Googleのコアアップデートの度に怯える必要もないですしね。
以上、「AZセルフSEO」についてでした。