MENU
観察副業カテゴリー
月別アーカイブ

副業ポスト│田島俊明│登録しても副収入情報は期待できないし情報を収集されるだけでは?

副業ポスト

本日は、毎日オススメの副業情報が届くとうたっている「副業ポスト」を観察していきます。

副収入情報が毎日届くらしいけど、稼げる情報なのかな?

う〜ん、あまり期待できなさそうだねぇ。

目次

副業ポスト セールスコピー

まずは、セールスページの主要なコピーを見てみましょう。

  • 毎日、とってもオススメの”副収入ビジネス”を無料でお届けします
  • 最短1分で副収入スキルが身につく
  • アドバイザーがあなたに合ったビジネスを紹介
  • 費用が一切かからない
  • 必要なのはパソコン or スマホのみ
引用元:http://fukpost.com/post/

アドバイザーがあなたに合ったビジネスを紹介とあるけど、各個人の希望を聞いてくれるのかな?

そういうふうに捉えるよね。
(まぁそんなことはしてくれないんだけども)

特定商取引法の表記

販売会社副業ポスト運営事務局
運営責任者田島俊明
メールアドレスinfo@fukupost.com

メールによる無料情報提供ということで、価格表記等はありませんでした。

特定商取引法(特商法)とは

消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
この法律に基づいて、インターネット上の取引では

  • 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
  • 代金(対価)の支払時期、方法
  • 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
  • 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
  • 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
  • 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
  • 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
  • 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
  • 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
  • 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
  • いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
  • 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
  • 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
  • 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
  • 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス

などの表記が義務付けらています。

参照:特定商取引ガイド

副業ポストに登録してみた

メールアドレスと公式LINE登録を行うと、副収入ビジネス情報が届くとのことなので、早速登録してみました。

※皆さんには登録オススメしませんよ。アドレス売られて、いらないメールが山程届くようになるのがオチですから。

メールアドレスを登録するとLINE登録も促されます。
ちなみに、下記画像の左が登録後に届いたメール、右が登録後に届くLINEです。

副業ポストメール・LINE
副業ポストメール・LINE

メール内のプレゼントは、「稼ぐならブログとメルマガを使って情報商材を売るのが良い」という基本的なことを述べたPDFで裏技でもなんでもありません。

早速、副業情報のリンクがガンガン届く

登録したが最後、メール・LINEに副業リンクと長文がガンガン届きます。

副業ポストLINE
副業ポストLINEメッセージ

全てLINE・メールなどを登録させる系のものです。
中には、副業情報を届けるという同じようなものもあって、登録すると、さらにゴミのような情報が山程届く無限ループ。

LINEに届く副業リンクをクリックすると、次々に副業を紹介されます。
そして、どれもがメール登録や、LINE登録、モニター登録などを狙ったもの。
どれも稼げないものばかり。

マッチした副業紹介ではなく単なるオプトインアフィリエイト

これ完全に、LINEアカウントなどの登録により報酬を得る、オプトインアフィリエイトです。

オプトインアフィリエイトとは

オプトインアフィリエイトは、自分のブログやメルマガなどで商材やサービスを紹介し、報酬を獲るアフィリエイトです。
メールアドレスやLINEアカウントの登録が発生すると報酬を受け取ることができるため、嘘の情報で登録を誘導するページやSNSアカウントが数多く存在しています。

LINEの紹介リンクからのURLでもアフィリエイトなのが分かります。
例えば以下の商材2件だと

副業ポスト紹介商材
副業ポスト紹介商材

URLの後ろにくっついている赤字部分が紹介者を判別するためのコードです。
中には、この赤字部分が無いものもありますが、これはコード付きURLから転送されているだけ。
とにかく、紹介リンク経由で登録が行われると副業ポスト側に紹介料が入るというわけです。

ちなみに、末尾のコードを削除したURL(joblike.netやkasekatsu.net)から再度アクセスし直すと、紹介料は発生しないよ。

登録したメールアドレスやLINEアカウントは、リストに登録されて業者内で出回る可能性大なので、登録はオススメしません。

【ネタバレ】口コミやレビュー

レビュー・口コミ

商材についてネット検索してみても、好意的な口コミなどは一切ありません。

信じて登録してしまった方も、内容の無さにLINEの友達リストから削除したり、メール受信を拒否したりしているのでしょう。
しかしながら、一度登録してしまった情報は、業者のリストに追加された可能性がありますので、今後もスパムのようなメッセージが届く恐れがあります。

副業ポストの総評

総評

管理人の意見としては、全くオススメできません

典型的なオプトインアフィリエイト
情報登録で紹介料を狙っているだけですので、お得な副業情報など届きません。

巷には、同様のアフィリエイトが蔓延していますので、気軽に登録してしまわないようにお気をつけください。

以上、「副業ポスト」についてでした。

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
詳細につきましては、免責事項のページをご確認ください。


当サイトおすすめの副業を不定期・限定にてご案内

\ 不定期ご案内 /

※数量限定・期間限定のため、ご紹介出来ない場合もございますので、予めご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログは、管理人による日々の商材観察を記録する観察日記です。
商材のことを調べていて当ブログにたどり着いた方の参考になれば幸いです。

目次