MENU
観察副業カテゴリー
月別アーカイブ

ALOHA.JP│トラスト合同会社,永井敦のSNSで報酬を稼ぐのが難しい理由

ALOHA.JP
引用元:https://arohajps.com/lp/03082bef/

本日取り上げるのは、ハワイ発の新感覚SNSをうたう「ALOHA.JP」です。

聞いたこともないSNSですが、無料モニター募集中とのことで、ひと言投稿するだけでも5,000円分のポイントがもらえるんだとか。

いやいや、投稿するだけで5,000円とか、どんなSNSだよ!

目次

ALOHA.JPのセールスコピー

早速、セールスページから気になるコピーを拾ってみます。

  • 初月からいきなり80万円目指せる!
  • 驚異のポイント還元率で50代・60代を中心に話題沸騰中!
  • 「ひと言」レベルのつぶやきを投稿するだけで現金化できるポイントがどんどん溜まります
  • あなたも毎月80万円が狙える新しいポイ活を始めませんか?
  • ALOHA.JPは、SNSに不慣れな50代・60代の方でも難なく使える新しいSNSです。
引用元:https://arohajps.com/lp/03082bef/

簡単な一言日記を投稿するだけで、投稿にいいねがついたり、友達が増えたりするそうで、そのたびに“レイポイント(LP)”なるポイントを獲得できるとのこと。

しかもこのレイポイント、1ポイント100円という高還元率で現金化できるんだとか。

そんな、ひと言投稿するだけで高ポイントが稼げるなんて、聞いたことないよ。

ALOHA.JPのポイントの仕組みがおかしい

新しいSNS「ALOHA.JP」は、Xのようにひと言投稿するだけで「いいね」がもらえたり、友達が自動的に増える仕組みになっているらしく、投稿、いいね獲得、友達が増えるたびに「レイポイント」というポイントが加算され、さらにこのポイントは換金可能だそうです。

ひと言投稿するだけで、50レイポイントも付くことに驚きますが、さらに驚愕なのはポイント還元率。

レイポイント換金表
レイポイント(LP)は1LP=100円で現金化できます。
日記にいいねが付く1LP(約100円)
友だちが1人増える10LP(約1,000円)
ひと言レベルの日記を投稿する50LP(約5,000円)
参照元:https://arohajps.com/lp/03082bef/

換金レートは都度変動するようですが、それにしても見たことのない換金率です。

SNSでひと言投稿するだけで、5,000円発生。
いいね1件につき100円、フォロー1件につき1,000円の報酬が発生することになります。

X(旧Twitter)でも昨年から広告収益プログラムがスタートしましたが、20万フォロワーがいるユーザーでも2週間で得られる報酬は1万円にも満たないことがほとんどです。
しかも毎月1,980円を支払う必要がありますので、手元に残る収益は数千円です。

モニター期間といえど、始まったばかりでユーザーも少ないであろう新しいSNSで、ひと月80万も稼げるなんて現実的ではありません。

ALOHA.JPのサーバー・ドメイン情報

以下、2024年6月17日時点のサーバー・ドメイン情報です。

ドメインarohajps.com
サーバーIP52.193.41.184
ISPAmazon.com, Inc. 
ドメイン取得日2024年5月24日
SSL証明書発行元Amazon

ドメインが取得されたのは、先月の24日ですので、リリースから1ヶ月も経っていない新しいオファーのようです。

それにしても、ALOHA.JPと言っているのに、URLがarohajps.comなのが気になりすぎます。
普通、集客のためにも、わかりやすくRじゃなくてLにしますよね。

ちなみに、検証開始時(2024.6.14)に「alohajps.com」と「alohajp.com」を検索したところ、どちらも取得可能でした。
「alohajp.com」が空きドメインなのに、あえてarohajps.comを取得しているのでしょうか?
もしそうだとしたら、何らかの意図を感じてしまいます。

特定商取引法の表記

セールスページの特定商取引法に基づく表記に記載されているのは、以下4項目のみ。

運営統括責任者永井 敦
住所東京都品川区南品川5-16-7
メールアドレスnagai@arohajps.com
表現及び商品に関する注意書き本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

SNSを運営しているのが個人というのは考えにくい話です。
あえて会社名を記載していないのか、それとも本当に個人で運営しているのでしょうか?

個人管理のSNSが、ユーザー1人当たりに月80万の報酬を支払うことは出来るのでしょうか?
300人のモニターを募集するとのことですが、ユーザー1人がMAXの80万/月稼いだとしたら、2億4千万の報酬が発生することになります。

そのような規模のビジネスを取り扱うとすれば、法人でしょうから、特商法に法人名をしっかり記載するべきではないでしょうか。

後に、申込みページにて法人であることが判明します。

特定商取引法(特商法)とは

特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。

特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示

特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では

  • 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
  • 代金(対価)の支払時期、方法
  • 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
  • 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
  • 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
  • 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
  • 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
  • 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
  • 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
  • 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
  • いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
  • 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
  • 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
  • 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
  • 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス

などの表記が義務付けらています。

参照:特定商取引ガイド

運営会社(トラスト合同会社)が判明

最終的な申し込みページに新たな特商法があり、ALOHA.JPの運営会社が判明しました。

運営会社トラスト合同会社
運営統括責任者永井 敦
住所東京都品川区南品川5-16-7
メールアドレスnagai@arohajps.com
電話番号050-6869-7206

上記は特商法の一部を記載しています。

トラスト合同会社とは?

国税庁のサイトで法人検索を行うと、昨年12月に法人番号指定された新しい法人であることがわかりました。

国税庁法人番号公表サイト情報

トラスト合同会社
・法人番号指定年月日 令和5年(2023年)12月19日
・法人番号 3120003025533
・本店又は主たる事務所の所在地
 東京都品川区南品川5丁目16-7U-make南品川1F

トラスト合同会社は、昨年末に法人番号指定されてから、半年(令和6年5月16日)も経たずに、大阪(大阪府枚方市伊加賀本町15番2号)から現住所に住所変更を行っています。

気になるのは、特商法の電話番号050-6869-7206で調べると、「合同会社JokerPromotion」という会社がヒットします。
この会社の電話番号と、トラスト合同会社の電話番号が一致しているのです。
参照元:https://secoundflesh.com/tk/

この会社自体も、情報商材の販売やアフィリエイトを行っているようですが、トラスト合同会社との関係性は不明です。

所在地のビルにはコワーキングスペースがある

特商法に記載された住所を検索してみると、「ユーメイク南品川」(https://u-make.jp/)というコワーキングスペースがあることがわかりました。

法人登記の住所だと階数(1F)まで記載されています。

「ユーメイク南品川」のホームページを確認すると、1Fは「コワーキングスペース(交流)」となっているため、「ALOHA.JP」はコワーキングスペースを契約している法人という事がわかりました。

ひと月で億以上が動く可能性のある「ALOHA.JP」が、不特定多数が出入りできるコワーキングスペースで運営されているとは考えにくいですが、もしこの場所で運営されているならばセキュリティ上、かなり問題があります。
コワーキングスペースは、仕切りのない共有のオフィス環境のため、無関係な人が機密情報にアクセスできるリスクがあるからです。

ALOHA.JP開発者・代表者の永井敦とは?

本オファーの開発者兼代表の永井敦とは、どのような人物でしょうか。

セールスページからメール登録を行った後に案内されたページに、プロフィールが掲載されていました。

ALOHA.JP 永井敦
ALOHA.JP 永井敦
引用元:https://arohajps.com/pjrh/zsed/

20代の頃に大手広告代理店にてプランナーを努め、数々の商品やサービスを大ヒットに導いたそうです。

国内の大手広告代理店でプランナーを努めてヒットを生み出したのであれば、検索にヒットしてもおかしくありません。
代理店名や役職、名前などで「&検索」すれば、携わった広告の情報がいくつかヒットするものです。

有名な広告代理店数社の名前と、永井敦で「&検索」した結果は・・・

ご想像どおり、写真の永井敦という人物が関わった広告などは一切ヒットしません。

本当に広告代理店に勤めていたのかは分かりませんが、少なくともプランナーとして成功した人物ではなさそうです。

現在はハワイで多数の事業を立ち上げている、らしいです。

ページ内には、永井敦が雑誌に掲載されたかのような画像もありますが、こういった画像を鵜呑みにするのは危険です。

ALOHA.JP
ALOHA.JP
引用元:https://arohajps.com/pjrh/zsed/

この程度の画像、ソフトを使えば簡単に作れてしまいます。
「何の雑誌の何号に掲載」されたなどの出典表記すらないものは、簡単に信用してはいけません。

出典表記があっても、怪しいこともあるしね

ちなみに、DTPをかじったことがある人なら、この画像に違和感を覚えると思います。
使用フォントだったり、級数だったり、カーニングだったり、ツッコミどころ多すぎで、とてもプロの仕事とは思えません。

ALOHA.JPは永井敦がハワイではじめたSNS

開発者の永井敦は、ALOHA.JPをハワイではじめて、日本に持ち込んだとのことです。

そこで、Google検索で検索条件を設定(言語:英語/地域:アメリカ合衆国)してALOHA.JPについて調べてみました。

「ALOHA.JP ALOHA SNS Social networking service Atsushi Nagai」などのワードを組み合わせて、&検索を行ってみましたが、永井敦が言っているようなSNSサービスは、全くヒットしませんでした。

できたばかりのSNS、クローズドなSNSだとしても、少なくともいくつかの情報が見つかるはずです。
しかし、全く情報がヒットしないのは不自然です。

ALOHA.JPに登録してみた

スマートフォン

ハワイ生まれの稼げるSNS「ALOHA.JP」の実態を確認するために、セールスページからメールアドレス登録を行ってみました。

早速、送られてきた1話目の動画を視聴してみました。

動画のナビゲーターはSELLECTION 10の奥山政幸

この1話目の動画に登場したナビゲーターは、以前検証した「SELECTION 10」のオファー主である奥山政幸。

ALOHA.JP第1話
ALOHA.JP第1話
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=YAfVSR7XCm0

このSELECTION 10ですが、“申込後に費用を支払ったら連絡がつかなくなった”等、被害を訴える口コミが数多くあるオファーでした。

さらに、2019年頃には「TEAM MASTER」という投資関連商材もオファーしており、こちらもネット上で同じような口コミを確認できます。

詳しくは「SELECTION 10」の記事をご覧ください。

この人物がナビゲーターとして関わっていることで、「ALOHA.JP」の怪しさが増してきました。

う〜ん、関わらないほうが良さそうだね〜

ALOHA.JPは日記を書くだけ?

1話の動画で、ALOHA.JPの説明が行われますが、「なんでこれで報酬が発生するの?」という疑問が湧いてきます。

ALOHA.JPでは、2、3行程度の日記を書くだけで、勝手に友だちが増えていき、その友だちから「いいね」がもらえるんだとか。
「日記を書くこと」「友だちが増えること」「いいねをもらうこと」等でポイントが発生し、そのポイントを現金に変えることができるそうです。

友だちはどうやって増えるのかというと、運営側が「合いそうだなというユーザーを自動でマッチングする」という、謎仕様。

なんで、勝手に友だちにするのよ

通常、SNSは「この人趣味が合いそうだから友だち申請しよう」とか「気になるからフォローしよう」て感じで、自らフォローするアカウントを決めるものだよね。

しかも、2、3行の日記に対して1日平均50いいねが付き、5,000ポイント(5,000円)もの報酬が発生するというのは、ありえないほどの高レートです。

X(旧Twitter)でも「クリエイター広告収益分配プログラム」がありますが、実際の収益を公開している方の情報を見ると、収益化するためには相当数のフォロワーとインプレッションが必要であることがわかります。

例えば、1月の平均インプレッションが約800万でフォロワーが2万以上のアカウントでも、X Premiumの費用(月額1,380円)すら稼げないことは珍しくありません。

数行の日記に50いいねが付くことも不自然ですが、5,000円の報酬が発生することも広告モデルとして破綻していると言えます。

ALOHA.JP専用サイトに登録してみた

メールアドレスを登録すると、専用サイトへの仮登録が可能なので、案内されたALOHA.JPに登録をしてみました。

ALOHA.JP
ALOHA.JP
引用元:https://arohajps.com/arfj/new.php

設定したメールアドレスとパスワードでログインして、数日間日記を書いてみました。

この日記が、どこで公開されているのかは謎ですが、(なぜか)友だちが獲得できる(らしく)、しかも「いいね」も獲得できる(らしい)のです!

そして、日々のLP(レイポイント)一覧ページには、ポイントが加算されていきます。

ALOHA.JP
ALOHA.JP
引用元:https://arohajps.com/arfj/lp.php

いいねだけではなく、日記投稿や友だち獲得に対してもポイントがつきます。
1日で3万円、4万円超えのありえない報酬が発生するというわけです。

ちなみに、投稿した日記の内容は「今日は晴れ」「今日は休み」といった短文で、日記と呼べるようなものではありません。
それにも関わらず、50以上のいいねが付くのは不自然です。
また、獲得した友だちのアカウントを確認する手段はなく、これではSNSとは言えません。

さらに、他のユーザーの日記を読むことも、いいねをすることもできません。

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、メッセージのやり取りや写真・動画の共有を目的としたサービスです。
友人やフォロワー、自分がフォローしているアカウントとの相互コミュニケーションがSNSの魅力ですが、一方通行で日記を綴るだけのALOHA.JPはSNSとは言えません。

もっと稼げる裏機能があるらしい

ALOHA.JPは、SNSではないことが濃厚ですが、検証のため引き続き日々の日記を投稿しつつ、随時公開される2話目、3話目の動画を視聴してみました。

このALOHA.JP、既に5,370名が平均月収117万円を稼いでいるんだとか。
ALOHA.JPは、ドメイン取得から1ヶ月未満なので公開から1ヶ月経っていません。
なのに、既に100万超えの月収を稼いでいる人たちがいるらしいのです。

この点について質問したら、おそらくモニターだからモニターサイトで実施していたなんて答えが返ってくるんじゃないかな。

2話目の動画では、ALOHA.JPの裏機能でさらに稼ぐことができることが明らかになります。
なんでも仮登録から本登録に切り替えることで、ALOHA.JPの裏機能を利用できるんだとか。

その裏機能というのが

  • 人の日記にいいね!がつけられる(いいね1回で100LP)
  • メンバー同士の交流(メッセージのやり取り・いいね等)
  • ALOHA.JP紹介機能(1人紹介で100LP獲得・紹介者が稼いだLPの5%LP獲得)

すべての裏機能でLP獲得が可能で、そのポイントもありえないポイント量です。

仮登録では、友だちの日記にいいね!ができなかったり、友だちと交流することができなかったり、とてもSNSとよべるものではありませんでした。
本登録すれば、SNS的な交流が持てるようですが、果たして本登録は無料なのでしょうか?

ALOHA.JPの報酬はどこから出ているのか?

がんばれば、1人月500万円も目指せる(らしい)ALOHA.JPですが、そんな高額報酬の資金はどこから出ているのでしょうか。

2話の動画では、その資金源となっているのは、「ALOHA.JPに掲載される広告」「ALOHA.JPに対する企業からの投資金」であることが説明されます。

もちろん、広告や企業からの投資金は資金源となりえますが、会員数の少ないSNSがユーザー1人当たりに月100万円以上も報酬を支払えるかというと、常識では考えられません。

広告はたくさんの人の目に触れなければ意味がありません。
数千人程度しかユーザーのいないプラットフォームに広告出稿をしたところで、広告効果は期待できません。

メインとなるのは、企業からの投資金とのことですが、スタートアップに投資するような企業は、ビジネスモデルと市場性を重視します。
すでにXやFacebook、Instagram、TikTokなどの大手SNSが市場を占めている中で、新しいサービスが成長するにはユニークな価値提案や現実味のある収益モデル、競合優位性などを明確にしなければなりません。
現実的に考えて、ALOHA.JPの仕組みは、上手く機能するとは考えられませんし継続性も見込めないでしょう。

また、出資する企業は、スタートアップの経験や実績、スキルも重要視します。
出資を検討するような企業が、大手検索サイトで検索しても全くヒットしなかったり、ユーザー集めのページで会社名を記載しないようなスタートアップに投資をしようなんて考えるでしょうか?

しかも住所はコワーキングスペースだし、セキュリティ的に信用度も低い。

【ネタバレ】ALOHA.JPに参加するためには費用が発生するのか?

価格

ALOHA.JPに本参加するためには、ALOHA.JPプレミアム会員になる必要があります。

このプレミアム会員にならないと、現在の高レートでポイントを獲得できなくなるんだとか。
(後から参加するとレートが下がるので、高収入を稼ぐことが出来ないそうで)

プレミアム会員になるには参加費が必要で、その費用は

298,000円

この費用を支払ったところで、稼げる可能性は限りなくゼロに近いかと思います。

ALOHA.JPの口コミ・レビュー

レビュー・口コミ

オファーが開始されてから日が浅いため、実際に費用を支払ってALOHA.JPに参加した人の口コミは見つかりませんでした。

検索にヒットするのは、注意を促すブログばかりです。

ALOHA.JPの総評

総評

検証の通り、ALOHA.JPはSNSとは言い難いものです。

そもそも、仮会員とはいえ、友だちになってくれたユーザーの情報を確認したり友だちの日記を読めない時点でおかしい話です。
自分自身の日記もログインした管理画面で確認できるだけで、一体どのサイト(プラットフォーム)で公開されているのか分かりません。

高レートのポイントについても現実的な話ではありませんし、ビジネスモデルとしてあまりにも中途半端な事業に出資金を出してくれる企業があるとも考えにくいです。

運営会社も新しく、実績と言った実績も確認できませんでしたので、このオファーに参加するのは考えたほうがいいでしょう。

以上、「ALOHA.JP」についてでした。

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
詳細につきましては、免責事項のページをご確認ください。


当サイトおすすめの副業を不定期・限定にてご案内

\ 不定期ご案内 /

※数量限定・期間限定のため、ご紹介出来ない場合もございますので、予めご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログは、管理人による日々の商材観察を記録する観察日記です。
商材のことを調べていて当ブログにたどり着いた方の参考になれば幸いです。

目次