本日は、「Residence」という案件についてです。
先に申し上げておくと、これただのリスト取りのオプトインアフィリエイト。
“爆売れの簡単システムがアップグレードして期間限定提供開始”なんて触れ込みで、「FX自動売買?」と思いきや、システムなんて提供されることはなく、ただひたすらにゴミ副業情報が提供されるだけです。
関わっても時間の無駄ですよ。
Residence セールスコピー
以下、セールスページのコピーをピックアップしてみます。
引用元:https://third-pg.jp/lp/residence_lp/index.html
- 爆売れの簡単システムがアップグレードして期間限定提供開始
- 副業未経験者大歓迎
- LINEでわかるResidenceのすべてこれであなたも不労所得
- 副業未経験者でもほぼ100%お使いいただけます
ドメインthird-pg.jpで展開されているページはたくさんありますが、どれも悪質な副業情報が届くだけです。
特定商取引法の表記
運営者名 | Residence事務局 |
---|---|
メールアドレス | info@third-pg.jp |
申込み方法 | ページ内の申込みフォームよりお申込みください |
販売価格 | 0円(無料メルマガ配信) |
この特商法も運営者名を変えただけの使い回しですね。
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
Residenceは、過去に観察した案件と同じ業者
ドメインthird-pg.jpや、特商法にあるメールアドレス(info@third-pg.jp)は、以前観察した「trillion」「NEXTWORK」「REMITED」「GIANT PLANET」と共通しています。
URLは、https://third-pg.jp/と共通しており、どれもリスト取り目的のオプトインアフィリエイト。
まぁ、Residenceも同じなんですよね。
third-pg.jpサーバー・ドメイン情報
以下、2023年11月6日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | third-pg.jp |
サーバーIP | 183.90.228.14 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2020年8月24日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証(Let’s Encrypt) |
2020年8月から運用されているドメインですので、3年以上類似のページを量産して、稼げない(怪しい)副業紹介を行っていると思われます。
【潜入】メール登録+公式LINEに登録してみた
メール登録した結果は見えていますが、一応メール登録して検証してみます。
メールアドレス登録後には、お決まりのLINEアカウント誘導です。
過去案件では、アカウントの所属国が「タイ」でしたが、今回のものは日本になっていますね。
初めに送られてきたのは「Residence」
何らかのシステムを紹介してくれるのかと思ってクリックすると、表示された先には「Residence」の文字も、システムの話も出てきません。
URLには、しっかりとアフィリエイト用のコードが。
Residenceから送られくる副業案件は稼げないものばかり
登録したメールアドレスやLINEには、1日数件の副業案件が届きます。
すべて怪しく、稼げそうもないものばかりで、過去に観察済みのものも数件確認できました。
数日間、情報を受け取ってみましたが、送られてきた案件はどれも登録系のオプトインアフィリエイト報酬目的のものでした。
オプトインアフィリエイトは、自分のブログやメルマガなどで商材やサービスを紹介し、報酬を獲るアフィリエイトです。
メールアドレスやLINEアカウントの登録が発生すると報酬を受け取ることができるため、嘘の情報で登録を誘導するページやSNSアカウントが数多く存在しています。
【ネタバレ】Residenceは、オプトインアフィリエイト
紹介される案件のリンクURLには、アフィリエイト識別用のコードを確認することができます。
これは、メール・LINE・電話番号等を登録させることで紹介報酬を得るオプトインアフィリエイトです。
オプトインアフィリエイトが悪というわけではありませんが、Residenceから届く副業情報は儲かるとは思えないものや高額な費用を請求してくる悪質なものばかり。
紹介された案件に登録してしまうと、カモリストに追加されて迷惑メールが大量に届く!なんてことになりかねないので、十分注意してください。
オプトインアフィリエイトは、自分のブログやメルマガなどで商材やサービスを紹介し、報酬を獲るアフィリエイトです。
メールアドレスやLINEアカウントの登録が発生すると報酬を受け取ることができるため、嘘の情報で登録を誘導するページやSNSアカウントが数多く存在しています。
Residenceの総評
管理人の意見としては、オススメできません。
Residenceに登録したところで、稼げる副業情報は届きません。
稼げないどころか、悪質なものや大金を失う可能性のある情報が届きますので、1円の得にもなりません。
むしろ、紹介された先で情報登録などを行えば、Residence側に報酬が発生します。
オプトインアフィリエイトが悪いというわけではありませんが、報酬目的で悪質な情報を配信する輩が溢れていますので注意が必要です。
簡単、無料をうたったり、法外な報酬で煽ってくる副業にまともなものなんてありません。
メールやLINE、電話番号等を登録してしまうと、業者のカモリストに追加される恐れがあります。
恐ろしい数の迷惑メールが届いたり、勝手にLINEグループに参加させられたりなんてことが起こりえますので、こういったものに簡単に登録してしまわないように気をつけましょう。
以上、「Residence」についてでした。