本日取り上げるのは、1クリックで驚くほどのお金が手に入る(らしい)「GOING」です。
1クリックで儲かるとか怪しすぎる。
GOING セールスコピー
まずは、GOINGのセールスページのコピーを見てみましょう。
引用元:https://search-support.com/going/lp_mens/
- 1日10分の起動で20万円もらえるチャンス!
- 安心してください。初心者でも稼げます。
- お金の悩みを解決できるお手伝いをさせてください 1日たった10分でOK
- 新しいITテクノロジーを用いてそしてこれまでのノーハウを生かしたツールがGOINGです
- GOINGの配当 最短配当日 即日 即日約20万円 募集人数50名様限定
「稼げる」等の煽りばかりで、具体的な稼ぐ方法は全く分かりません。
「配当」の文字がありますので、なんらかの投資ツールでしょうか?
サーバー・ドメイン情報
以下、2023年9月17日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | search-support.com |
サーバーIP | 162.43.120.156 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2022年8月7日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証型(Let’s Encrypt) |
ドメイン取得から1年ほど。
特定商取引法の表記
以下、特商法の一部です。
販売会社 | 株式会社greed |
---|---|
販売責任者 | 代表取締役 河村一志 |
メールアドレス | info@search-support.net |
電話番号 | 06-4306-5300 |
所在地 | 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 難波パークス19階 |
販売価格 | 各商品毎に別途価格を設定しております。 詳細は会員ページまたはご案内メールをご参照ください。 |
価格については、会員ページかメールにて確認となるようです。
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
株式会社 greedとは?
販売会者である「株式会社greed」について調べてみました。
設立から4年以上経過した会社のようですが、検索しても過去に投資ツールなどを販売していた実績は確認できませんでした。
念のため確認しましたが、「株式会社greed」は、金融商品取引業者の認可は受けていません。
株式会社 greedの所在地は?
特商法に記載された所在地(大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 難波パークス19階)は、大阪府大阪市にある複合商業施設「なんばパークス」です。
こちらのオフィススペーに入居していると勘違いしそうですが、なんばパークス19階にあるのは「リージャス なんばパークスビジネスセンター」です。
リージャスは、プライベートオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスサービスを提供している会社です。
株式会社greedが、オフィススペースを借りているのか、住所貸しのみのバーチャルオフィスを利用しているのかは不明ですが、営業実体のないバーチャルオフィスの場合、信用度が低く、投資ツールを提供する会社としてはNGでしょう。
オフィススペースを借りているとしても、決して広いスペースではありませんので、小規模の法人が金融関係の投資ツール販売を行っているということになります。
また、「株式会社greed」は、令和4年7月8日に現住所に住所変更を行っています。
移転前は、大阪市内の「賛興ビル」というオフィスビルが所在地なのですが、なぜレンタルオフィス・バーチャルオフィスがある場所に移転を行ったのでしょうか。
バーチャルオフィスだとしたら、連絡が取れなくなる恐れもあるよ。
株式会社 greedはどんな会社?
検索してみると「株式会社greed」のホームページ(https://greed.osaka/greed/)がヒットしました。
ホームページによると「IT事業」に特化した企業とのことですが、どこにも「投資」や「配当」といったような文字は見当たりません。
ホームページのNEWSには「2019.1.1 弊社ホームページを開設しました。」と記載されていますが、ちょっとオカシイんですよね。
ホームページのドメインを調べて見ると、2022年8月12日にドメインが取得されています。
ドメイン取得が2022年8月ということは、現在のホームページは、およそ1年前まで存在していなかったことになります。
であれば、NEWSには「ホームページを開設しました」ではなく「ホームページをリニューアルしました」と記載するのが通常です。
私には、ある程度、営業実績のある会社であるとアピールするために、あえて「2019.1.1 弊社ホームページを開設しました。」と記載しているように見えます。
つまり
- 昨年7月に住所変更
- 8月にドメインを新たに取得してホームページを立ち上げ
- 8月にGOINGのドメインを取得
と、昨年の夏に、GOINGを販売するために、今までの会社から異なる会社形態へ変更されたのではないかと考えられるのです。
設立時の代表も、河村一志ではない別の人物であることが確認できたよ。
GOINGにメール登録してみた
GOINGの中身を確認するためにメールアドレスを登録してみました。
メール登録後には、LINEアカウントの登録を促されます。
LINE登録後に送られてきたメッセージには、GOINGツールを事前配布するとのメッセージが届きました。
リンクをクリックすると、表示されたのは申込みフォーム。
こちらのフォームに入力してしまうと、おそらく営業電話がかかってくると考えられるので、入力はオススメしません。
ちなみに、セールスページで登録したメールアドレスには、登録から10日後に迷惑メールが届くようになったため、メールアドレスが流出している可能性濃厚です。
GOINGの口コミ・レビュー
GOINGツールで検索しても、口コミ等は確認できませんでした。
セールスページでメール登録後に表示されるページや、送られてくるメールに、フリーダイヤルの電話番号が記載されていたので、こちらの電話番号で調査しました。
0120-905-365で検索すると、以下のような口コミがありました。
GOINGから未払金9000円のmailが届いてました。何の未払いなのか?身に覚えがありません。指定銀行口座に振り込んで下さい❗️と記載がありました。何度も連絡をしましたとも書いてました!GOINGって何の会社?
引用元:https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_001_933.html
なんなの9000円って?
何度か、お電話させて頂いたのですが費用未払いの為メールでご連絡させて頂きます。
この度、7月5日(水)までにお振込が無かった場合、督促状を、郵送でお送りさせて頂かないといけません。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。クレジット決済ご希望の方はこちらまでご連絡ください!
引用元:https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_001_933.html
GOING運営事務局
0120-001-933
とメールに届きました。確かにLINEで申込をしたんですが、9000円かかるとか住所入力もなかったと思うので郵送は無理ですよね?
jpnumberには、同様の口コミが数件掲載されています。
申込みフォームに記載すると、9,000円の請求がくるようです。
申込みフォーム入力時点で価格の表記がないにもかかわらず、料金を請求するのは特商法違反です。
住所も知らせていないのに「督促状を送る」などと言ってくる様子を見ると、9,000円を支払わせるのが目的でツールなど存在しないのかもしれません。
もしくは、9,000円を支払った人に、高額サポートプランへの加入をススメてきたりといった展開ではないかと考えられます。
GOINGの総評
管理人の意見としては、オススメできません。
「株式会社greed」は、去年の夏にGOINGを販売するために用意された法人ではないかと思われます。
口コミにあるように、9,000円を架空請求するのが狙いでしょう。
支払ってしまえば、カモにされて高額プランの請求も考えられますので、個人情報の登録はやめておいたほうが無難です。
LINE登録してしまった方は、ブロックして無視しましょう。
以上、「GOING」についてでした。