MENU
観察副業カテゴリー
月別アーカイブ

GRANT(グラント)│GB株式会社,松本秀樹,鈴木啓太の投資アプリは本当に億の収益を生み出せるのか?

GRANT
引用元:https://grant-suzuki.com/lp/lp1h/

本日の検証案件は、投資資金0円で億単位の収入が受け取れる「GRANT(グラント)」です。

初期投資金無しで、億単位の収入を得るとは一体どのような仕組みなのでしょうか。

目次

GRANT(グラント)セールスコピー

早速、セールスページから気になるコピーを拾ってみます。

  • 投資資金0円から半永久的な権利収入を生み出す
  • 全自動AI資産形成アプリケーション
  • スマートフォン1タップで起動し配当と売却利益を自動追求するWインカム設計
  • 一撃億単位の受け取りだけでなくアプリを起動することで配当収入も獲得可能
  • 操作はスマートフォンのボタンタップのみ完全自動設計
引用元:https://grant-suzuki.com/lp/lp1h/

ページからは、投資対象が何なのかを、うかがい知ることはできませんでした。
資金0円で億の利益を狙うなどという投資は果たして存在するのでしょうか。

投資商品を選ぶ際には、投資リスクを理解し、具体的な情報や信憑性のある実績があるかなどを確認して、慎重に判断する必要があります。
根拠もなく過剰な利益をアピールする商品は、リスクが高い場合が多いため注意すべきです。

実績画像についての疑問点

セールスページには、実績画像としてSBI銀行の口座アプリのキャプチャが14点掲載されています。

以下はその一部です。

GRANT(グラント)実績画像
GRANT(グラント)実績画像
引用元:https://grant-suzuki.com/lp/lp1h/

実績画像を1つずつ詳しく確認してみると、気になる点がいくつか目に留まりました。

GRANT(グラント)実績画像
GRANT(グラント)実績画像
引用元:https://grant-suzuki.com/lp/lp1h/

まず気になるのは、全ての残高が「2,800,000」や「1,000,000」などのキリの良い数字になっている点です。
実際の口座を思い浮かべてみても、残高がこのようにピッタリとした数字になることは、あまり見かけません。
だいたい端数があることがほとんどでしょう。

そして、左上にあるメールアイコンに未開封として表示されている数字は、全ての画像で「16」となっています。
右側に表示されている、バッテリー残量も全ての画像で「96」と共通しています。

このことから予測できるのは、一つの画面を利用し、数字部分のみを加工した可能性があるということです。

う〜ん、不思議だ

GRANT(グラント)サーバー・ドメイン情報から分かること

以下、2025年1月12日時点のサーバー、ドメイン情報です。

ドメインgrant-suzuki.com
サーバーIP18.154.185.46
ISPAmazon.com, Inc.
ドメイン取得日2024年12月13日
SSL証明書の種類Amazon

ドメインが取得されたのは1ヶ月前ですので、比較的最近リリースされた商材だと考えられます。

GRANT(グラント) 特定商取引法の表記

以下「特定商取引法に基づく表記」に記載されている項目です。

販売者名GB株式会社
代表取締役松本秀樹
所在地〒660-0872
兵庫県尼崎市玄番北之町 26番地の 1-1218
メールアドレスgb7suport@gmail.com
電話番号06-4400-6357

「GB株式会社」は、当ブログで何度も取り上げたことのある会社です。

特定商取引法(特商法)とは

特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。

特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示

特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では

  • 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
  • 代金(対価)の支払時期、方法
  • 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
  • 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
  • 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
  • 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
  • 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
  • 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
  • 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
  • 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
  • いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
  • 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
  • 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
  • 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
  • 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス

などの表記が義務付けらています。

参照:特定商取引ガイド

GB株式会社とは?

販売事業者である「GB株式会社」は、「ROYALTY」「お宝横流しシステム」「SHARE」「MASTER PIECE」といった商材を販売してきた会社です。

国税庁法人番号公表サイト情報

GB株式会社
・法人番号指定年月日 令和元年(2019年)7月12日
・法人番号 3030001131961
・本店又は主たる事務所の所在地 兵庫県尼崎市玄番北之町26番地の1-1218

GB株式会社は、設立以来2度の住所変更を行なっています。

GB株式会社所在地変更情報
GB株式会社所在地変更情報
引用元:https://ttzk.graffer.jp/corporations/3030001131961

本記事執筆時の会社所在地は、築40年超えの14階建てマンションの1室となっています。

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
詳細につきましては、免責事項のページをご確認ください。


当サイトおすすめの副業を不定期・限定にてご案内

\ 不定期ご案内 /

※数量限定・期間限定のため、ご紹介出来ない場合もございますので、予めご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログは、管理人による日々の商材観察を記録する観察日記です。
商材のことを調べていて当ブログにたどり着いた方の参考になれば幸いです。

目次