本日は、株式会社TRIBEの「画像を選んで送るだけのスマホ副業」について検証していきます。
スマホの写真を送るだけで収益化出来る副業は、これまで何度も取り上げていますが、まともなものは1つもありませんでした。
株式会社TRIBEのスマホ副業 セールスコピー
まずは、セールスページのコピーをピックアップしていきます。
引用元:https://tribemedia.work/mi/
- あなたの年収を1000万円に!
- 画像を選んで送るだけだから誰でも簡単にできる!
- 今ならお仕事の報酬とは別に最大7万円のボーナス!
- スマホを持っていればOK!
- 簡単送信で、やった分だけドンドン報酬GET!
スマホで撮った写真を送るだけで、年収1,000万円を目指せる副業なんてあると思います?

素人の撮った写真を高くで買い取ってくれるなんて聞いたこと無い
株式会社TRIBEのスマホ副業 サーバー・ドメイン情報
以下、2025年2月4日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | tribemedia.work |
サーバーIP | 160.16.131.112 |
ISP | SAKURA Internet Inc. |
ドメイン取得日 | 2024年5月5日 |
SSL証明書の種類 | Let’s Encrypt |
ドメイン取得は昨年の5月。
Yahoo!知恵袋では、2024年6月に、この副業についての質問がありますので、9ヶ月ほど当案件の募集を行っていると見られます。
株式会社TRIBEのスマホ副業 特定商取引法の表記
以下、セールスページに記載されている特商法の主な項目です。
事業者 | 株式会社TRIBE |
会社ホームページ | https://tribemedia.jp/ |
所在地 | 〒273-0033 千葉県船橋市本郷町651番地 |
電話番号 | 03-4363-8400 |
info@tribemedia.jp | |
運営統括責任者 | 山崎 隆 |
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
株式会社TRIBEとは?
販売事業者である「株式会社TRIBE」について調べてみました。
株式会社TRIBE
・法人番号指定年月日 令和6年(2024年)4月26日
・法人番号 4040001133361
・本店又は主たる事務所の所在地 千葉県船橋市本郷町651番地4レオパレスProtonIII-401号
昨年の4月に法人番号指定されていますので、設立から1年未満の会社です。
ホームページ(https://tribemedia.jp/)によると、WEBマーケティングをメインとした会社のようですが、スマホ副業については、一切触れられていません。
株式会社TRIBEの所在地は
法人登記の住所(千葉県船橋市本郷町651番地4レオパレスProtonIII-401号)にあるのは、4階建ての賃貸マンションです。
不動産会社サイトによると、20㎡の1Kの物件です。
ここに、本当にWEBマーケティングの会社が入居しているのでしょうか?
株式会社TRIBEのスマホ副業のおかしなところ
セールスページには、送る写真の実例でしょうか、以下のような画像があります。


引用元:https://tribemedia.work/mi/
ご飯の写真が、ストックフォトサービスサイトで18,500円で販売されているというものです。
その他にも「街並みの画像」が22,000円、「動物の画像」が33,800円と紹介されています。
画像内では、サイト名が切れて分かりにくくなっていますが、このストックフォトサービスサイトは「imagemart」というサイトです。
上記サイトで、セールスページの「ごはんの画像」「街並みの画像」「動物の画像」を検索しても同じ画像は見つかりません。
これは、おそらく別サイトから持ってきた画像を「imagemart」サイトのキャプチャと合成して捏造したものだと思われます。
販売価格が報酬になるわけではない
ストックフォトサービスサイトでは、実際に撮影した写真を販売することが可能です。
しかしながら、登録写真には規定があり、高解像度でサイズも大きなものでなくてはなりません。
最新のスマホであれば高解像度の写真を撮影できますが、1万円超えの販売価格となると、それなりに写真の質が求められるため、一眼レフカメラで撮影したほうが効率的です。
株式会社TRIBEのセールスページでは、販売価格がそのまま収入になるような印象を受けますが、そんなことはありません。
例えば、「imagemart」であれば、販売価格の30%が報酬となります。
サブスクリプション契約で購入された場合は、さらに報酬額は下がります。
素人が撮影したスマホ画像が運良く売れたとしても、良くて1枚数百円の報酬でしょう。
ストックフォトサービスサイトで、ある程度の報酬を得ようとするのであれば、それなりの機材を使って構図や被写体を工夫して、売れる写真を撮影しなければなりません。
しかも、数多く出品されているセミプロやプロカメラマンの写真より良いものでなくては、購入されることはありません。



こういったサイトで人気があるのは人物が入った写真だけど、そんな写真を撮るには、モデル探しも必要だよ
セールスページで提示されている稼ぎ方が容易でないことはお分かりいただけたと思いますが、驚くことに、株式会社TRIBEのスマホ副業は、全く異なる副業なのです。
株式会社TRIBEのスマホ副業の口コミ・レビュー
セールスページからLINE登録を行うと、1,580円のガイドブックを購入させられ、その後、勧誘電話へと繋がります。
Yahoo!知恵袋には、以下のような相談が寄せられていました。
仕事の内容的には、Noteのサイトを閲覧しそれにコメントを書いたり、拡散する仕事だということでした。
丁度無職なので、よいお小遣いになると思い、オペレーターと一緒に登録を進めていきました。最初はテキスト代を1,580円必要だと説明され、ルビー・エメラルド等コースを選択したのち、大手消費者金融2社と契約するように、スクショを取りながら契約してしまいました。
(中略)
怖くなってやっぱりやめますと言うと、チームもすでに作っているし、違約金が70万円発生するけどよいですか?と念をおされました。引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13299502058
この方は、TikTokから株式会社TRIBEのLINEへ誘導されたそうです。
怖くなったため、相手の電話を着信拒否、LINE削除を行い、消費者金融もすぐ解約し、消費生活センターへ相談を行ったとのこと。
その後も、何度も電話がかかってきたり、支払い催促のメールが来ているそうです。
「スマホで撮影した画像を送るだけ」のはずが、Noteを使ったアフィリエイトに差し替わっている時点で、おかしな話です。
他にも以下のような口コミがありました。
当初の7万円貰えると言うのは嘘です。
私は消費者金融2社から、総額120万円の借り入れをさせられました。
全額TRIBEに送金、副業は利益ゼロで借金だけが残りました。
司法書士事務所に依頼をし、和解することになりました。
和解金は借り入れの1/4程度しか戻りません。引用元:https://jacobssf.com/tribe-rise-up/
副業内容は「スマホで撮影した画像を送るだけ」ではなかっただけでなく、稼げない副業のために高額なサポート費用を支払わされることになるのです。
株式会社TRIBEのスマホ副業 価格について


電子書籍の価格は1,580円ですが、副業を始めるには、高額なサポート費用を支払わなければなりません。
上記の口コミにあった「ルビーコース」は120万円、「エメラルドコース」は170万円です。
それぞれのサポート期間は50日、60日と短く、アフィリエイトで成果を出すにしても、あまりにもサポート期間が短すぎですし、高額です。
さらに上位の「ダイヤモンドコース」になると240万、「ブラックダイヤモンドコース」は応相談となっており、相手を見ながら引き上げられるだけ料金を引き上げてくるのではないかと思われます。
株式会社TRIBEのスマホ副業 についての総評


「スマホで撮影した画像を送るだけ」で年収1,000万なんて夢物語はありません。
さらに、セールスページで説明のあった副業から内容が差し替わっていることも不自然です。
「簡単にできる」とうたう副業内容が、実際には別の内容だった、ということはよくあります。
高額なサポートプランを請求され、収益を得ることはできません。
このような副業について、国民生活センターサイトからも注意喚起が行われていますので、ぜひ一読してみてください。
相談事例を見ると、「稼ぐためのサポートをする」などと言われて、広告にはなかった高額なサポート契約を勧誘されるケースが目立ちます。その際に、「簡単に稼げる」「もうかる」「借金してもすぐに元が取れる」などと言われることがありますが、簡単に稼げるようなうまい話はありません。また、借金をすぐ返せる保証は一切ないほか、事業者に解約や返金を求めても突然連絡が取れなくなり、トラブルの解決が困難になる恐れもあります。勧誘トークをうのみにせず、冷静によく考えましょう。
引用元:https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230607_1.html
以上、「株式会社TRIBEのスマホ副業」 についてでした。