本日は、毎日スマホをタップするだけで月収150万円以上を目指せるらしい副業についてです。
「スマホをタップするだけ」なんて、また怪しいのが出てきたよ。
この手の副業は消費者庁からも注意喚起が行われてるから、絶対に手を出しちゃダメだよ。
AI×スマホをタップで誰でも簡単!のセールスコピー
まずはセールスページから気になるコピーを拾ってみます。
引用元:https://sideworkfuture.com/page/ngj
- AI×スマホで誰でも簡単!
- 月収150万円以上も目指せる!
- いつでもどこでもスマホ1つで誰でも簡単に
- 作業内容は 毎日、スマホをタップするだけ!
- AIを使った最新副業だから難しいことは一切なし!
スマホをタップするだけで誰でも月150万も稼げる、まっとうな副業なんて存在しません。
こんなものを信じるのはやめましょう。
ちなみに以下のような注意書きもありますが、カモにならない人をはじめから排除しているように見えますね。
※誠に恐れ入りますが無職、金融ブラック、生活保護等の方はご登録いただけません
引用元:https://sideworkfuture.com/page/ngj
AI×スマホをタップで誰でも簡単!のサーバー・ドメイン情報
以下、2024年6月11日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | sideworkfuture.com |
サーバーIP | 103.96.120.78 |
ISP | Child Wisdom Limited |
Server Location | Taiwan, TW |
ドメイン取得日 | 2024年2月1日 |
SSL証明書の種類 | Sectigo Limited |
ドメインは、今年の2月に取得されていますので、公開から長くても4ヶ月程度しか経っていないことが分かります。
日本人向けの副業でありながら、なぜか利用しているサーバーがあるのは台湾です。
これでは、何かがあっても日本国内の法律が適用されない可能性があるため、法的手段を訴えようとしても追求は難しくなります。
AI×スマホをタップで誰でも簡単!特定商取引法の表記
特定商取引法の表記ですが、なぜか検証時(2024/6/12)にはページからリンクが消滅していました。
以前は特商法の表記があったのですが、何かあったのでしょうか?
何にせよ、特定商取引法の表記がない時点で、このオファーに関わるのはやめておいたほうが無難です。
以下、3月にアクセスした際に存在していた特商法ページの情報です。
販売者 | DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITED |
運営統括責任者名 | VU TIEN DUY |
所在地 | 〒103-0027 Thon Thuong, Xa Thanh Liet, Huyen Thanh Tri,Thanh pho Ha Noi,Viet Nam |
電話番号 | 050-6862-0042 |
メールアドレス | info@sideworkfuture.com |
電話番号は国内のIP電話番号ですが、なぜか販売者はベトナムの海外法人のようです。
連絡先が日本国内の電話番号なのであれば、日本国内拠点の窓口や住所を記載すべきなのに、実在するかどうかもわからない海外法人が記載されているのですから、お話になりません。
というか、特商法削除してるから怪しすぎる
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITEDとは?
いぜん、特商法に記載されていた販売者「DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITED」が本当に存在するのか調べてみました。
検索してみると会社ホームページを見つけました。
本当にある会社なのでしょうか?
ベトナムにある会社のようですが、サイトは日本語表記のみです。
ベトナムに設立した会社が日本人向けにWEB関連事業の提供を行っているということでしょうか?
さらに、2024年3月18日に以下のようなお知らせがありました。
当社名や当社のサービス名を使った不審なブログや記事サイトが多数存在することが確認されました。
該当のサイトでは当社の契約者、サービス利用者を騙り、
引用元:https://duyhatravelcompanylimited.com/information/2024/03/18/info_1638/
当社に対しての虚実の内容や口コミを掲載しサイト内でLINEへの登録を促す内容となっております。
「AI×スマホをタップで誰でも簡単!」は、このお知らせを受けて特商法を削除したのでしょうか?
だとすると、勝手に関係のない会社の名前をかたって、副業オファーを行っていたことになります。
DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITEDの不思議な点
公に不審なサービスとの関係を否定している「DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITED」ですが、少し不思議な箇所があります。
ベトナム法人なのに日本語表記のみのWEBサイトというのもその一つですが、その他にも「おや?」といったことがあるのです。
ドメインは今年の2月に登録されている
まずは、サイトにある2023年11月14日付のお知らせです。
「サイトリニューアルのお知らせ」と題して、昨年の11月にサイトのリニューアルを行ったことをお知らせしています。
参照元:https://duyhatravelcompanylimited.com/information/2023/11/14/info_1/
しかしながら、サイトドメインが登録されたのは2024年2月26日となっており、今年の2月26日以前にサイトは存在していないはずなのです。
存在していないサイトをリニューアルしたことになるね
今年2月にドメインの変更でも行ったのでしょうか?
更に、ベトナムの会社なのに日本のサーバー会社を利用しているのも不思議です。
まぁ、クライアントが日本企業のみだとしたら、そのほうが都合がいいのかもしれません。
DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITEDは本当にベトナム法人なのか?
この会社の住所をGoogleマップで検索しても正確な場所が示されず、一体どこに会社があるのか分かりません。
そこで、ベトナム国内の法人登録情報を調べてみました。
National Business Registration Portalで、会社名を入力すると登録情報を確認することができます。
こちらで会社名を入力して検索してみましたが「DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITED」という法人登録は確認できませんでした。
ちなみに日本国内からの検索は弾かれてしまうため、VPN回線でベトナムのIPでアクセスする必要があります。
ただ、検索フィールドにワードを入力すると候補名は表示されるので、これだけでも法人登録があるかどうかは確認できます。
まだデータベースに反映されていない可能性もあるので、DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITEDがベトナム法人ではない、とは言い切れません。
少なくとも2024年6月12日時点、同社の法人登録は確認できませんでした。
何にせよ、DUY HA TRAVEL COMPANY LIMITED側は、不審なサービスとは無関係と発表していますので、3月時点で同社の名前を勝手に使用していた「AI×スマホをタップで誰でも簡単!」がおかしいということは明白です。
AI×スマホをタップで誰でも簡単!LINEに登録してみた
セールスページから誘導されたLINEを友達追加してみました。
登録後すぐに、ご相談窓口なる担当者のLINEへ案内されました。
おそらく窓口となるLINEアカウントが複数存在していると思われます。
所在地・地域がタイと表示されています。
日本人向け副業で、セールスページが格納されているのは台湾のサーバー、副業の窓口担当がいるのはタイと、なんだかグローバルな感じになってきました。
やっぱりマニュアルの購入が必要
早速、担当から副業の手順が送られてきました。
出た!
マニュアル買って副業開始ってやつ
その後、ユーザー様の声や、QAのページ(なぜかnote)が送られてきて、スタートブックへの購入へと進みます。
スタートブックは9,800円、最初の報酬から支払うこともできるので0円スタートも可能とのことですが、申込後には、副業のサポートと称して高額なサポート料を請求されるのが想像できます。
これは、「LINEスタンプを送るだけ」「写真を送るだけ」「定型文を送るだけ」「スマホをタップするだけ」の簡単な副業とうたい、安価なマニュアル(PDF)を購入させて、高額なサポートプランなどに誘導する典型的なパターンだと予測できます。
この手法については、消費者庁や各市町村などのホームページにて再三にわたり注意喚起が行われています。
AI×スマホをタップで誰でも簡単!口コミ・レビュー
検索しても、実際に副業に取り組んだ方の口コミは発見できませんでした。
ヒットするのは注意喚起を促すブログや、ステマ目的と思われるブログばかり。
AI×スマホをタップで誰でも簡単!の総評
管理人の意見としては、オススメできません。
「スマホで〇〇を送るだけ」「スマホでタップするだけ」といった副業は、よくある手口です。
マニュアルに書いてあるのは大した内容ではありませんが、何もわからないネット初心者は本当に副業ができるか不安に感じてしまいます。
そこで登場するのがサポートプランです。
高額なサポートプランも「報酬ですぐ取り返せるから大丈夫」と言葉巧みにプランに加入させようとしてきます。
最悪の場合、スマホを遠隔操作するアプリをダウンロードさせられ、勝手に消費者金融数社と契約させられるなんてことも。
世の中、スマホをタップするだけで簡単にお金を稼げる仕事なんてありません。
大切なお金を失うだけですので、甘い言葉にはご注意を!
以上、「AI×スマホをタップで誰でも簡単!」についてでした。