本日検証していくのは、完全自動アプリで稼ぐ、セブンプロジェクト(7PROJECT)です。
セブンプロジェクト(7PROJECT) セールスコピー
こちらの商材、YouTubeの動画広告から誘導されたものです。
まずは、広告から飛んだ、セールスページのコピーをピックアップしてみます。
引用元:https://lgfrhegc.com/ylp21-4/
- LINEの通知を確認するだけで毎日7万円が手に入る
- 毎月200万円を狙うことができます!
- 5年の歳月をかけて開発された独自システムを採用
- お金を稼ぐプロである投資家の間でも密かに話題になっている仕組み
- これまでの実践者は1万人以上。なんと、そのうちの98.7%が仕組み構築の翌日から利益を実感したという驚異の実績
スマホ1台でできる投資のようで、知識や経験がない人でもシステム導入の翌日から1日7万円を目指せるとのことです。
上記のようなフレーズは、非常に魅力的ですが、あまりにも現実味がなく誇大広告として捉えられても仕方がありません。
「独自システム」や「投資家の間で話題」というフレーズについても、具体的な説明がありません。
案内されるLINEに登録すれば、具体的にどういう仕組みで、どのように利益が発生するのかを説明してくれるのでしょうか?
セブンプロジェクト(7PROJECT)の特定商取引法の表記について
以下、特商法に記載されている項目です。
販売業者 | IDEAS GROVE PTE.LTD. |
所在地 | 1 Coleman Street #10-06 The Adelphi Singapore 179803 |
担当者名 | LOH YAN NI, JANICE |
電話番号 | 65-8743-1327 |
メールアドレス | support@ideasgrove-sg.com |
表現、及び商品に関する注意 | ご購入された商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
海外法人ですので、何かあった時に連絡が取りにくかったり、日本国内の法律が適応されない可能性もあり、リスクは小さくないと考えられます。
販売業者である「IDEAS GROVE PTE.LTD.」は、以前検証した「SMA CAN(スマキャン)」の販売業者でもあります。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
IDEAS GROVE PTE.LTD.とは?
販売業者である「IDEAS GROVE PTE.LTD.」については、「SMA CAN(スマキャン)」の検証ページでも触れましたが、会社サイトが、「オンライン収入NEXT」の販売業者「BPOINT PTE.LTD.」の会社サイトとそっくりです。
テンプレートを使ったので、デザインが同じだという見方もありますが、事業内容まで全く同じなのは不自然に感じます。
両社はグループ会社の関係にあるのでしょうか?
もしそうだとしたら、グループに属する両社がともに疑問のあるオファーを行っているということなのでしょうか。
疑問は深まるばかりです。
以下「IDEAS GROVE PTE.LTD.」会社サイトのサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | ideasgrove-sg.com |
サーバーIP | 13.229.42.70 |
ISP | Amazon |
ドメイン取得日 | 2023年5月31日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証型(Amazon) |
IDEAS GROVE PTE.LTD.は、法人設立が2023年の5月で、ドメインも同時期に取得されています。
会社所在地にあるのは
特商法に記載された住所に会社が存在しているのか調べてみたところ、この住所には「ContactOne Professional Services」という法人設立サポート会社がありました。
同社のホームページを確認してみると「FEES FOR REGISTERED ADDRESS SERVICES」という住所貸しサービスがあります。
その価格、年間120ドル。
「IDEAS GROVE PTE.LTD.」が、もしもこの住所貸しサービスを利用しているならば、ペーパーカンパニーである可能性が高くなります。
動画広告を出稿しているのは、株式会社ファースト
特商法に記載された販売業者は「IDEAS GROVE PTE.LTD.」ですが、YouTube動画広告の出稿者は、同社ではありません。
以下、動画広告出稿者の情報です。
「株式会社ファースト」という日本国内の会社のようですが、「IDEAS GROVE PTE.LTD.」と、どのような関係があるのかは不明です。
セブンプロジェクト(7PROJECT) サーバー・ドメイン情報
以下、2024年11月4日時点のサーバー・ドメイン情報です。
セールスページのドメイン・サーバー情報
ドメイン | lgfrhegc.com |
サーバーIP | 103.3.2.119 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2024年8月9日 |
SSL証明書の種類 | Let’s Encrypt |
今年8月にドメイン取得されていますので、このセールスページが公開されてから3ヶ月以内であることが分かります。
しかし、セブンプロジェクトは、新しいオファーではありません。
昨年も別URLで展開されていたことを確認済みです。
プロダクトローンチページのドメイン・サーバー情報
LINE登録後に案内されるページでは、別のドメインが使用されています。
ドメイン | spt-contrive.com |
サーバーIP | 13.251.201.183 |
ISP | Amazon.com, Inc. |
ドメイン取得日 | 2023年2月27日 |
SSL証明書の種類 | Amazon |
LINE登録後のページは、セールスページと異なり、海外サーバーに格納されています。
セブンプロジェクト(7PROJECT)のLINEに登録してみた
LINE登録後は、数日にわたり動画視聴といった定番の流れです。
セブンプロジェクト代表として登場するのは「加藤浩司」という男性ですが、この人物は、数多くの仮想通貨関連オファーに関わってきた人物です。
セブンプロジェクトの大きな特徴は3つ
- 運用資金に制限がない
- 加藤の言うことを守れば溶けない
- ビットコインを買わずに稼ぐ
とのことですが、仮に資金が溶けた場合、「加藤の指示に従っていなかったために資金が溶けた」という言い訳がされる可能性はないのでしょうか。
「LINEの通知が来たらスマホで10秒作業するだけ」で利益を得られるとのことですが、短時間かつ簡単な作業で安定的な利益が得られるなら、多くの人が既に成功しているはずです。
しかし、実際には仮想通貨市場にはリスクが付き物であり、特に初心者が安易に飛びつくと大きな損失を被る可能性もあります。
加藤浩司(加藤浩二)とは
動画に出演している7PROJECT代表「加藤浩司」ですが、別の案件では「加藤浩二」と名乗っていました。
また、「KATO KOJI」「KATO」「KOJI」など、アルファベット表記も使用していたことも確認済みです。
名前が異なることについては、検索避けなのか、案件ごとに変更しているのか、具体的な理由は分かりません。
「加藤浩二 仮想通貨」などのキーワードで検索すると、過去に関わった案件に対する評価やレビューが確認できます。
その他にも「ハチプラ Irisトークン」「マネパン 加藤浩二」などのワードで検索すると、検証ブログなどを確認することが出来ます。
過去のオファー(ARBコインのプライベートセールや一攫千金プロジェクト)については、集団訴訟プラットフォームmatoma(現在は閉鎖)内に集団訴訟に向けたスレッドが存在していました。
参照元:
https://web.archive.org/web/20240301111035/https://mato.ma/project/arb-katou
https://mato.ma/project/%E4%B8%80%E6%94%AB%E5%8D%83%E9%87%91-%E5%A4%A7%E6%A3%AE-%E5%8A%A0%E8%97%A4
セブンプロジェクトを検討中の方は、これらの案件についても、ご自身で確認してみることをおすすめします。
セブンプロジェクト(7PROJECT)の価格
セブンプロジェクトのシステムを利用するには、「SEVEN CLUB(セブンクラブ)」というコミュニティに参加しなければなりません。
その参加価格は
198,000円
本当に、毎日7万円の利益をあげられるのであれば、3日で取り返せる価格です。
あくまでも「本当に利益をあげられれば」の話ですが。
セブンプロジェクト(7PROJECT)の口コミ
セブンプロジェクトや、加藤浩司(加藤浩二)が行ってきたオファーに関するレビューや口コミで参考になりそうなものを、いくつかピックアップしてみました。
セブンプロジェクトに関する口コミ(加藤浩司名義)
Yahoo!知恵袋に投稿された、セブンプロジェクトに関する質問に対する回答です。
加藤浩司は「加藤浩二」「KATO」「KATO KOJI」など名前を変えながら、似たような投資案件を繰り返し提供してし続けている人物ですね。
加藤浩二の名義で提供していたクリプトシェアコミュニティ(ARBコイン)では集団訴訟に向けてサイトで募集が行われています。引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12296731147
以下は、セブンプロジェクトに参加された方の書き込みです。
フェイスブックを見ていて、セブンプロジェクトというものに参加してみたくて、申し込んで、カードで決済しました。ですが、入金したら、途端に連絡が取れなくなりました。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12296005367
ARB PROJECTに関する口コミ(加藤浩二名義)
ARBコインへ出資したら、アービトラージとマイニングで稼いで、その利益から配当ががんがんくるはずでしたが、ついにゼロ! というより、配当ページから消えていました。 アービトラージもマイニングも実態がないということが判明しました。こういうことが許されていいのでしょうか? 彼の言い訳で逃げられるのでしょうか?
引用元:https://mato.ma/project/arb-katou
マネパン(マネーパンチ)に関する口コミ(加藤浩二名義)
BTCが暴騰した時に自動売買で売りのサインが出て、損失がどんどん拡大していくのでサポートに問い合わせを行ったところ、仕様通りに動いているので問題ないとの一転張りでらちが明かず、KATO氏にLINEで問い合わせを行いました。
KATO氏の回答ものらりくらりで、結局彼は設計はしていないので自分の責任ではないとの回答で、8/24に返答があって以降、いくらこちらからLINEを送っても既読にもならない状態です。引用元:https://fukugyo.blog/review/2021/08/manepan.php
一攫千金プロジェクトに関する口コミ(KOJI名義)
結果として手に入れられたのは酷い自動売買システムです。こんなことなら自分のためにお金を使うべきだったと非常に後悔しています。弁護士さんに相談しましたがこういう実態のはっきりしていない組織からお金を取り戻す事は難しいとのことでした。みなさんも私の二の前にならないように気を付けてくださいね…。
引用元:https://money-police.com/okuribito-japan2019/
一括払い特典の3万円キャッシュバック申請も、向こうの指示通り手続きしたにも関わらず、意味不明の理由で結局対応せず。
8月末に、自動売買FXの口座がとうとう0円になったので、話が違いすぎるため、LINEのやり取りで全額返金請求。
稼げなかった証拠があるか?というので、FX業者からの取引きレポートを送ったが「確認するから少し時間をくれ」とLINEからのメッセージを最後にそれっきり。引用元:https://mato.ma/project/一攫千金-大森-加藤
上記のような口コミ投稿が数多く見られますので、セブンプロジェクトの参加を考えている方は、慎重に判断することをおすすめします。
セブンプロジェクト(7PROJECT)の総評
検証を通じて、いくつかの不明点やリスクが浮かび上がってきました。
簡単に利益が得られるとされるプロジェクトは、十分な調査と冷静な判断が求められます。
参加を検討されている方は、過去の評判や実績を踏まえた上で、リスクをしっかりと理解するとが重要です。
また、投資に関しては常に自己責任であることを忘れずに、慎重に行動するよう心がけましょう。
以上、「セブンプロジェクト(7PROJECT)」についてでした。