本日とりあげるのは、「ゼロから投資の達人になる教科書」という無料オンライン講座です。

無料をうたって、最終的に有料商材へ誘導されるとは思うけど、中身はどんなものだろうね。



本当に投資の達人になるためのスキルを獲得できるなら有料で問題ないけど、さてどんな中身でしょう。
ゼロから投資の達人になる教科書 セールスコピー
早速、ゼロから投資の達人になる教科書のコピーをピックアップしてみましょう。
引用元:https://millioncollege.site/content/display/mail-lp/
- 無料動画プログラム公開中
- 知識 経験 スキル 一切不要!
- 資産を作るための”3つのステップ”を1つずつクリアしていくだけで、誰でも着実に資産を作っていける無料オンライン講座に今すぐ参加する!
- 今だけ期間限定で3大プレゼント実施中
資産構築のための動画講義を無料で受けることができるようです。
こういった無料コンテンツは、少し調べれば出てくるような内容や、どこかで聞いた話がまとめてあるだけだったりなんてことがほとんどです。
まぁ、無料なんでそんなもんだと思うのですが、こういったオファーの最終目的は、バックエンド商品を販売すること。
特定商取引法の表記
以下、セールスページにある特定商取引法の表記です。
販売者名 | 株式会社テクノロジア |
代表者名 | 田中 翔太 |
所在地 | 東京都板橋区双葉町35-12 |
TEL | 090-6517-9527 |
メールアドレス | info@technologea.info |
株式会社でありながら、連絡先電話番号が携帯番号なのは不自然です。
また、販売価格等の表記はありません。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
株式会社テクノロジアとは?
販売事業者である「株式会社テクノロジア」について調べてみました。
・法人番号指定年月日 令和2年(2020年)8月11日
・法人番号 7011401022732
設立されて3年未満の会社です。
会社ホームページは発見できませんでした。
株式会社テクノロジアの所在地は?
特商法に記載された住所(東京都板橋区双葉町35-12)をGoogleストリートビューで確認してみると、以下の建物が表示されます。
7階建て1Kの賃貸マンションの4階が所在地となっています。
サーバー・ドメイン情報
以下、2023年7月30日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | millioncollege.site |
サーバーIP | 183.90.237.159 |
ドメイン取得日 | 2022年1月7日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証(Let’s Encrypt) |
ドメイン取得は、昨年の1月ですので、運用から1年半ほどのドメインです。
同じサーバーIP内に複数サイトの存在を確認
調査の結果、「ゼロから投資の達人になる教科書」と、関連があると思われるサイトが、いくつか判明しました。
- FX運営事務局(https://oxinvesters.com/top/)
- VISIONARY INVESTORS(https://news.visionaryinvestors.co.jp/)
- FX MILLION COLLEGE(https://millioncollege.site/)(https://retirement-in.site/)
これらのサイトは、同じサーバーIPなだけでなく、「ゼロから投資の達人になる教科書」講師を名乗る「らい」という女性が関わっています。
「FX運営事務局」は、2021年7月で更新がストップしているようですが、「VISIONARY INVESTORS」と「FX MILLION COLLEGE」については、2023年7月現在も更新されているようです。
FXの情報発信、自動売買ツールの案内、FX講座など、FXトレードに関するサイトとなっています。
中でも「FX MILLION COLLEGE」のページタイトルに「ゼロから投資の達人になる教科書」というワードがあることから、本案件は「FX MILLION COLLEGE」への勧誘窓口ではないかと考えられます。
【潜入】ゼロから投資の達人になる教科書 メール登録してみた


内容確認のため、早速メール登録してみます。
メール登録後には、投資の教科書の情報はLINE講座でも案内されるとのことで、LINEアカウントも友だち追加してみます。


LINEでは、講師兼ナビゲーターの“らい”と名乗る女性からメッセージが届きます。
1つ目の特典 動画を視聴


引用元:https://vimeo.com/750247448/80cb419a1d
LINEにも登場した「らい」という女性が、動画にも登場します。
簡単にまとめると、らい本人が独自に開発した「投資の型」である理論を学び、実践することで、投資で利益を出すことができるとのこと。
無料講座で、らいのFX裁量トレードを学べるということでしょうか?
らいに、本当に実績があり、「投資の型」なるものが利益を出せるロジックであれば問題なさそうですが。。。



結局、自動売買ツールを勧められたり、IB報酬目的の海外FX取引所を紹介されたりなんてことにならなければいいのですが。
FXトレーダー らいとは?
メールアドレス登録後に送られてくる動画の情報によると、「らい」という女性は、元モデルで、現在は個人投資家(億トレーダー)として投資をしながら、投資に関する教育事業も行っているとのこと。
投資を始めたきっかけは、コロナの影響で収入が激減したから。
家で出来る仕事を探していたところ、FXトレードに出会ったとのこと。
とにかく必死に練習したり、勝てる要素を分析したりと、初月で千円を4万円にすることに成功。
その後は、あれよあれよという間に利益が膨らみ、億トレの仲間入りをしたとのこと。
チャンネル登録者2300人ほどのYou Tubeがこちら。
らいは、本当に億トレーダーなのか?


トレード歴が長くても、負け続ける人は負け続けますし、トレード初心者が大きく利益を出すこともあるので、短期間で億トレーダーになることもありえます。
しかし、短期間で億トレーダーになるには、それなりの資金が必要ですし、かなりリスクの高いトレードを行うことになります。
「らい」は、コロナの影響でFXトレードを千円から始めたとのこと。
日本に本格的にコロナが上陸したのは2020年のはじめで、5月くらいまでに感染拡大していきました。
2020年の春頃からFXトレードを始めたとしても、3年未満で億トレーダーになったということです。
ミリオンカレッジに掲載されているプロフィールには、“2021年12月日利で2億達成、2021年トータルで4億達成”と記載されていますから、2年未満で、初心者が莫大な利益を上げたことになります。
100万円の元手を1億にしようとすると、10,000%の利益率を出さなければいけません。
いったい、どれだけレバレッジを効かせて、どれだけの資金を突っ込んだのやら?
千円でスタートしたのであれば、相当な利益率を上げ続け、かつリスクの高いトレードをしないと億には到達しません。
もちろん、尋常じゃない強靭なメンタルも必要不可欠でしょう。
もし「らい」が、短期間で億トレーダーになったのなら、もっと有名になっても良さそうなものですが、いくら調べても、彼女の名前が出てくることはありません。
らいのSNSアカウント
送られてきた動画内では、フォローワー2万人がいるTwitterアカウントが紹介されています。


2023年7月30日現在の「らい」のTwitterアカウントじゃなかった、X(エックスセズ)アカウントがこちら。


引用元:https://twitter.com/rainoseikatu



あれ?フォロワーが2万から1万人に減ってるよ!
これは・・・
フォロワー購入しちゃいました?



格安でフォロワーを大量購入したり、お金配りでフォロワーを集めて、影響力のあるアカウントを偽装するなんてことはめずらしくないけど、どうだろうね〜
最後のポストは、5月19日のGEMFOREXの出金拒否に関するものですね。
実績画像から判明した新たな事実
LINE登録後は、動画や音声データ、実績画像などが送られてきます。
送られてきた実績画像は、生徒からのLINEメッセージのキャプチャです。
月利48%、100%、80%、26%、14%、2か月で5万を25万にした等のメッセージが並べられた画像ですが、にわかには信じがたいところです。
勝ち組FXトレーダーの月利平均は6%
アドアニモ運営のウェブメディア「海外FXの手引」には、「FXで累計収支がプラスの投資家100人」の調査結果が掲載されています。
こちらを参考にすると、FXで勝っている100人の平均月利は6%未満とのことです。
月利10%を叩き出している人たちは、相当優秀なトレーダーです。


引用元:https://ad-animo.co.jp/fx/fx-winning-person-features-enquete/
初心者が、平均月利10%超えを叩き出せるというのは、簡単ではないことがお分かりいただけるかと思います。
実績画像のURLから判明したこと
LINEとメールアドレスに送られてきた実績ですが、メール内の実績画像にアクセスしたところ、画像のURLが(adastra-aspera.com)となっていました。
また、新たなドメインが登場です。
こちらのドメインにアクセスしてみると、株式会社AdAstra(代表者:久家一宏)のものであることが分かります。
株式会社AdAstraについて調べてみると、令和元年(2019年)8月に法人番号指定された会社で、住所は個室式の狭い(1.8㎡〜2.6㎡)レンタルオフィスであることが分かりました。
会社名と代表者名で検索してみると、この会社が2年ほど前に「ゼロから始める中村式投資講座」という商材を販売していたことが分かりました。
中村健人という男性が講師となり、「利益を上げ続けられる技術」を学ぶというもの。
なんだか、今回の観察商材と類似点があるような気がしませんか?
こちらの講座については、有力な口コミ等も見つけられず、中村健人というトレーダーの実績らしいものも見つからずでした。
久家一宏について
株式会社AdAstra代表、久家一宏については、X(エックスセズ)で、気になるつぶやきを見つけましたので引用しておきます。


投稿者の方は、個人的に数十万を貸したものの、一部が戻ってきたのみで連絡が取れなくなったようです。
久家一宏が、他にも数人に借金をしているとのことですが、これ以上のつぶやきは見つけられませんでしたので、真相は不明です。
あとは、こちらのブログについたコメントも気になるところ。
とても納得できます。
引用元:https://setouchipirates1seigou.hatenablog.com/entry/2022/03/02/082722
久家さんに21万はらいましたが、いい加減な対応しかせず、苦情をいったら連絡つかなくなりました。
これらのつぶやきやコメントが本当なのかの確証はありませんが、久家一宏という人物が借金をして逃げている、なんらかの代金を受け取ったがケアをしていない、としたら、株式会社AdAstraも信用できない会社と言わざる得ません。
実績画像が、株式会社AdAstraのサーバーに格納されている以上、「らい」と株式会社AdAstraは何らかの繋がりがある可能性は高いでしょう。
月利20%!?
2話目の動画では、月利20%で運用すれば複利で1万円が3年で700万になるなんて魅力的な話も。


確かに月利20%を維持できるのであれば、3年間で利益が大きく膨らみますが、月利20%を安定的に叩き出すトレーダーなんて、そうそういるものではありません。
月利20%って、5年間運用したら元金倍率5万倍ですよ?
動画内で実際のトレードの様子や、自身のFX取引アカウントを見せるなんてことはおろか、ロジックの説明も一切無し。
詳しいことは、WEBセミナーに参加しなければ見ることが出来ないようです。
ミリオンカレッジへの入会金はいくら?
実績の信ぴょう性の低さから、管理人はWEBセミナー参加を見送りました。
セミナーの行き着く先が、「らい」の主催する「ミリオンカレッジ」への入会かどうかは不明ですが、一応「ミリオンカレッジ」の契約代金を調べてみました。
以下、「ミリオンカレッジ」サイトの「入会契約書」からの引用です。
(引用元:https://millioncollege.site/content/display/agreement35.pdf)
契約代金:355,000円 (うち消費税 32,272円)
- コンテンツサイト:198,800円
-
(動画コンテンツ/音声コンテンツ)
- その他提供コンテンツ:90,200円
-
(定期セミナー/YoutubeLive/懇親会参加権利)
- LINEサポート、メールサポート:66,000円(1.1万円×6か月)
継続契約代金:5,478円 (うち消費税 498円)
- LINEサポート、さらに勉強したい方向けの配信:5,478円(1か月毎)
-
(LINEサポート/さらに勉強したい方向けのLINE配信)
6か月で355,000円、7ヶ月以降も継続する場合は月額5,478円となるようです。
ミリオンカレッジでFXトレードを始める際に、特定のFX取引所を利用する必要があるのか、EAや自動売買を活用するのかを、この契約書からうかがい知ることは出来ませんでした。
ゼロから投資の達人になる教科書の総評


管理人の意見としては、「私なら参加しません」
「らい」という女性が、本当に凄腕のFXトレーダーであれば、彼女のトレードロジックをぜひ知りたいところですが、彼女が本当に億トレーダーだという実績が証明されていないこと、トレードの勝率を信じることが出来ないのが大きな理由です。
関わりがある企業についても、イマイチ信頼度が低い印象です。
また、トレードを行う際には(相当なレバレッジを効かせるはずなので)海外取引所を利用することになると思います。
信用できない取引所を紹介された場合は、一気に危険度がUPします。
もちろん、投資は自己責任ですので、参加は個人の判断ですが・・・
以上、「ゼロから投資の達人になる教科書」についてでした。