本日の検証は、「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」についてです。
セールスページでは、“スキマ時間でサクサク稼げる” “選ぶたびに稼ぎが膨らむ!”といった甘い言葉が並び、誰でも簡単に収入を得られるかのように紹介されていますが、果たしてその実態はどうなのでしょうか?
写真を選んで収益をGET! セールスコピー
早速、セールスページのコピーをいくつか抜き出してみます。
引用元:https://media-m0bile.xyz/med/
- スキマ時間でサクサク稼げる
- 好みの写真を選んで収益をGET!
- 作業時間5分〜10分でOK!
- 1回あたり1,000円〜10,000円の報酬が短時間で実現!
- 先着で弊社アンケートにご回答の上、お仕事を開始された方を対象に初回の写真選択で10,000円→30,000円の収益を保証
- 当日入金可能!
一見すると魅力的なキャッチコピーが並びますが、上記のような表現は、怪しい商材によく使われる典型的な宣伝文句です。
「先着」や「収益を保証」というワードも、焦らせて登録させるための常套手段です。
さらに、30,000円という高額が“初回の写真選択だけ”で保証されるという点は、あまりにも不自然です。
このような副業の裏には、「個人情報収集目的」「後から高額な有料プランへの誘導」といった目的が隠れている可能性があります。
「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」 サーバー・ドメイン情報
以下、2025年4月1日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | media-m0bile.com |
サーバーIP | 162.43.118.11 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2023年7月10日 |
SSL証明書 | Let’s Encrypt |
使用されているドメイン「media-m0bile.com」は、販売事業者である「株式会社メディア」公式サイトドメインで、このドメイン下で「写真を選んで収益をGET!」セールスページが展開されています。
特定商取引法の表記
「特定商取引法に基づく表記」に記載されている主な項目です。
販売事業者の名称 | 株式会社メディア |
運営統括責任者 | 藤井 弘一 |
会社ホームページ | https://media-m0bile.com/ |
所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-15-18みゆきビル702号 |
電話番号 | 03-4510-5913 |
info@media-m0bile.com |
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
株式会社メディア について
販売事業者である「株式会社メディア」は、どのような会社でしょうか。
株式会社メディア
・法人番号指定年月日 令和5年(2023年)7月27日
・法人番号 5011101103727
・本店又は主たる事務所の所在地 東京都新宿区大久保1丁目15番18号みゆきビル702号
会社の設立日は2023年7月末と、非常に新しい法人です。
会社ホームページ(https://media-m0bile.com/)を確認すると、WEBサイト制作、DTPといった業務を行っている会社であることが分かります。
しかしながら、ページ内で使用されている写真は全て素材写真のため、この会社の実績や実力を判断することは出来ません。

引用元:https://media-m0bile.com/services.html
上記ページで使用されている画像は全て素材写真で、「株式会社メディア」の実績ではありません。
「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」 に登録してみた

セールスページから、名前・電話番号を入力すると、電子書籍購入(2,000円)とLINE登録を促すページが表示されます。
「スキマ時間に写真を選んで収益GET」といったキャッチコピーからは、誰でも簡単に報酬が得られる印象を受けますが、実際にはまず電子書籍を購入しないと始まらない構造になっています。
この電子書籍がいわば“入り口”になります。
簡単な作業で儲かるとうたう副業について消費者庁から注意喚起が行われています
手頃な価格の電子書籍を購入後に副業を始めようとすると、高額なサポート費用を請求されるケースが頻発しています。
「簡単な作業で稼げる」と強調された副業案件に興味を持ち、電子書籍を購入してみたものの、実際の内容は「ブログやSNSを使ったアフィリエイト」や「出会い系サービスでサクラとしてポイントを稼ぐ」などといったものが大半です。
さらに、副業を始めるには高額なサポートプランへの加入が必要だと勧められ、電話で執拗に勧誘されるケースも少なくありません。
消費者庁のホームページでも、このような手口について再三の注意喚起がなされています。
1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起を行いました。
引用元:https://www.caa.go.jp/notice/entry/030231
簡単な作業をうたい、安価なガイドブック(副業のマニュアルPDF)を購入させた後、高額なサポートプランに勧誘する手法で、サポートプランを受けても思ったような収益を挙げられないという事例です。
「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」口コミ・レビュー

この副業案件について、SNSやレビューサイトなどでの利用者によるリアルな口コミを探しましたが、
実際に稼げたという体験談や、詳細な成功例などは確認できませんでした。
株式会社メディアってとこに50万振り込んでしまいました。
振り込んだ後にネットで見て鳥肌が立つほど恐怖と不安に追われました。返金解約を今すぐにでもしたいです。
まだ仕事はしていません。
支払い金額も全額支払っていない状況です。自分の馬鹿さ加減に飽き飽きしてます。
引用元:https://fukugyo.blog/review/2023/09/0345106192.php
検索すると、警鐘を鳴らすレビューブログや検証記事が数多くヒットします。
「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」
被害者全員が、消費者金融から借り入れしていたので、その分を銀行振込で支払っていた。
振込先の口座名義人は、社長の藤井弘一・自社口座・複数の収納代行会社を利用している。引用元:https://fukugyou-report.com/sales/7143/
「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」の価格は?

2,000円のマニュアルを購入したからと言って、すぐに稼げるようになるわけではありません。
そもそも、マニュアルの内容自体が事前の説明と異なっているという問題があります。
もともとは「写真を選んで収益をGET!」として紹介されていますが、マニュアルの副業は「転売」にすり替えられています。
つまり、事前にイメージさせられた「直感的に写真を選ぶだけで報酬がもらえる」といったシンプルな作業ではなく、ある程度の知識と手間を要する転売ビジネスに内容が変わっているのです。
マニュアルを購入した人には、すぐに副業のサポートプランの提案が行われます。
このプランの価格は、数十万円から250万円以上と驚くほど高額です。
「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」の総評

このような手口は、「低価格の商品で入り口を作り、高額なサポートプランへ誘導する」という典型的なステップ販売の手法です。
結局、最初に2,000円を払った時点で、運営側にとっては「お金を払う意思がある見込み客」としてリスト化され、高額プランの勧誘へと繋がります。
副業を始めたい気持ちにつけ込むような広告には十分注意し、内容をしっかり確認してから判断することが大切です。
以上、「株式会社メディア」の「写真を選んで収益をGET!」についてでした。