本日は、FX自動売買ツール「CAMP(キャンプ)」について観察していきます。
CAMP(キャンプ) セールスコピー
まずは、CAMPの誘導口となるセールスページですが、複数存在しているようです。
2番めのページについては、以前「CAMP」という名称で展開されていましたが、現在はメインビジュアルの写真を変更した上で「OASIS」という名称に変更されています。
ま、フタを開けると、結局「CAMP」という自動売買システムなんですが。
セールスページのコピーを拾ってみましょう。
引用元:https://virtual-pro.net/
- スマホで簡単高収入
- 新時代の自動収益
- 収益保証&返金保証
- 今スグできる!!最大10万円お祝い金プレゼント!!
- 最大10万円お祝い金プレゼント!!
返金保証の記載がありますが、これは事前に購入させられるマニュアルに対しての返金保証であり、自動売買ツール導入費のサポート費の返金保証ではありません。
本商品の電子書籍を熟読し熟知して頂き、当社が本商品で推奨するウェブサイト内で収益審査を通過した後、収益が1円も発生しない場合には、返金保証の対象となり、以下に定める当社の審査が完了し次第、本商品の代金(マニュアル代)を返金いたします。
返金保証の適用をご希望される場合、
・申し込み日時が明確にわかる画面のスクリーンショット
・30日間作業をした事実が明確にわかる画面(申込み画面及びブログ投稿画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示される収益画面のスクリーンショット上記資料を当社にご提出ください。当社の審査が完了し次第、ご返金させていただきます。
引用元:https://assist-srv.com/camp/felp/term.html
安価なマニュアルの返金条件が、「収益が1円も発生しない場合」なんていう、ありえない条件。
トータル収益ではなく、1回の取引で1円でも利益が発生しない場合が条件になっています。
30日間、自動でFX取引して、1度も勝てないなんてことは聞いたことありません。(確率的に不可能)
申込時のスクショや、作業(なんの?)画面のスクショ、収益画面のスクショ提出が必要なのも、返金申請に応じる気ありませんよね?
あと、
“30日間作業をした事実が明確にわかる画面(申込み画面及びブログ投稿画面)のスクリーンショット”
とは?
ブログ投稿???
はっは〜ん、以前はブログアフィリエイトツール的なモノでも売ってたんですかね?
ページ使いまわしてるから、消し忘れたパターンでは?
サーバー・ドメイン情報
以下、2023年8月13日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | assist-srv.com |
サーバーIP | 117.102.214.46 |
ドメイン取得日 | 2022年8月11日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証型(Let’s Encrypt) |
販売会社が設立から1年ちょっとなので、ドメインも取得から1年と若いドメインですね。
特定商取引法の表記
以下、ページに記載されている特商法の一部です。
販売事業 | アシスト株式会社 |
販売責任者 | 山上 晃介 |
所在地 | 〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-6-14 |
電話番号 | 06-6195-8477 |
info@assist-srv.com |
記載の電話番号(06-6195-8477)を調べてみると、水産事業をメインとしている「株式会社いちまる」の大阪営業所の電話番号のようですが、現在は営業所はないのでしょうか?(同社HPでは、大阪営業所閉鎖の記述は確認できませんでした)
もし、「アシスト株式会社」が、他社の電話番号を掲載しているならば大問題ですが、はっきりしたことは不明です。
(誰か電話した方います?)
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
アシスト株式会社とは?
販売事業者である「アシスト株式会社」について調べてみました。
アシスト株式会社
・法人番号指定年月日 令和4年(2022年)6月17日
・法人番号 2120001246743
設立から1年ほどしか経っていない新しい会社であることが分かります。
アシスト株式会社のホームページ(https://assist-srv.com/)によると、広告代理事業、デザイン、システム開発、モバイルメディア、e-コマース、SEOなどの記述はありますが、金融関係の事業を行っている様子は見られません。
アシスト株式会社の所在地は
特商法に記載の会社所在地(大阪市東淀川区東中島1-6-14)をGoogle Mapで表示するとこちらの建物が表示されます。
こちらの新大阪第二日大ビルが所在地となっていますが、部屋番号の表示がありません。
LINE登録後にメッセージ受信ボックスに案内される
セールスページから登録を行うとLINEアカウント「2023年最新LINE副業」に誘導され、LINEにメッセージが届きます。
クリックすると、メッセージ受信ボックスというページへ移動するのですが、このページ、何度も見たことがあるレイアウト&システム。
これ、過去に観察してきた案件で何度も目にした「メッセージ受信ボックス」です。
「公式マネーキャッシュ」「スキマでお仕事」「バイゾウ」「モバフィットオート」「AIFIRE」といった案件でも同様のメッセージ受信ボックスが使用されていました。
界隈で流行ってんですかね?これ。
安価なマニュアルを購入することに
案内されるセールスページで個人情報を入力すると、自動売買を始めるために500円のマニュアルを購入することになります。
安価なマニュアルPDFを購入した後に、高額なサポートプランが用意されているのはよくある手口。
消費者庁や、国民生活センターのホームページでも頻繁に注意喚起が行われています。
副業を始めるのに、まず安価なマニュアルを購入させるのは要注意案件!
マニュアルの購入まで来ると、最終的に勧められるのは高額なサポートプランであることが容易に想像できます。
高額なサポートプランが存在
マニュアル購入後に、CAMPという指導売買ツールを導入してFX自動売買を始めることになるわけですが、以下のような料金形態のサポートプランが用意されています。
プラン | 想定収益 | 契約期間 | 通貨ペア | 初期費用 |
---|---|---|---|---|
PLAN1 プロ(フリー DP-00) | 0円 | 0ヶ月 | 0ペア | 0円 |
PLAN2 プロ(DP-01) | 18万円 | 1ヶ月 | 2ペア | 69,800円 |
PLAN3 プロ(DP-02) | 42万円 | 2ヶ月 | 3ペア | 269,800円 |
PLAN3 プロ(DP-03) | 68万円 | 3ヶ月 | 4ペア | 469,800円 |
PLAN4 プロ(DP-04) | 98万円 | 4ヶ月 | 5ペア | 669,800円 |
PLAN5 ゴールド(DX-01) | 135万円 | 5ヶ月 | 6ペア | 859,800円 |
PLAN6 ゴールド(DX-02) | 180万円 | 6ヶ月 | 7ペア | 1,179,800円 |
PLAN7 ゴールド(DX-03) | 240万円 | 8ヶ月 | 8ペア | 1,559,800円 |
PLAN8 プラチナ(DD-SP) | ASK | 応相談 | 8ペア以上可 | ASK |
68万の収益予想に対して初期費用が約47万
目標想定収益なんて、保証されているわけではありません。
サポート内容も、これいる?というものばかり。
CAMP(キャンプ)の総評
言うまでもなく、オススメできません。
FX自動売買をうたうなら、セールスページで、実際の取引実績やバックテストを提示すればいいのに(まぁ信用出来るかどうかはおいといて)。
そういった証拠も提示できない自動売買システムに、高額サポート料を支払う意味が分かりません。
自動売買を始めたいなら、国内の金融商品取引業者(金商)登録を受けた大手業者で、AIロボを使った自動売買とかがありますので、そちらを試す方がマシですよ。
高額なサポート料も取られないし。
「アシスト株式会社」は、金融商品取引業者(金商)でもありません。
そもそも、FXは副業ではなく投資です。
何の勉強もしないで投資を始める(しかも自動売買)なんて無謀すぎです。
CAMPにサポート料を支払ったところで、儲かる保証はありませんので、ご注意を。
以上、「CAMP」についてでした。