本日は、スクショを撮って送るだけで月収40万以上が狙えるという、とんでも副業について取り上げたいと思います。
スクショ=スクリーンショット
スマホなどの画面をそのまま画像として保存することだね。
なんでスクショを撮って送るだけで報酬が発生するんだ?
セールスコピー
本案件、「おすすめできるスマホワーク」というページが入口になっています。
ページ内のコピーを見るだけでも怪しい案件であることが伺えます。
引用元:https://s-shot-works.com/sc01/
- スクショを撮って楽しく稼ぐ
- 主な作業はすくフョを撮影→LINEで送信
- やれば・やるだけ稼ぐに直結するから月収40万円以上も可能?
スクショを撮って送るだけで月40万も貰えるとか、どうなったらそんなことになるんだか。
サーバー・ドメイン情報
以下、2023年11月10日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | s-shot-works.com |
サーバーIP | 162.43.121.195 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2023年3月31日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証型(Let’s Encrypt) |
さらに、支払いページには別のドメインが設定されています。
ドメイン | smp-works.com |
サーバーIP | 162.43.121.195 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2023年3月31日 |
SSL証明書の種類 | ドメイン認証型(Let’s Encrypt) |
どちらのページもドメイン取得は今年の3月末。
ページ公開から8ヶ月未満ということになります。
特定商取引法の表記
以下、支払いページの特商法に記載されている一部です。
運営会社 | form株式会社 |
運営責任者 | 中西那王 |
会社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目1番17号丹生ビル2階 |
電話番号 | 05053698457 |
info@form-corporation.com |
電話番号はIP電話、後述しますが住所もバーチャルオフィスの住所登記サービスを利用しているものと思われます。
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられています。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
form株式会社とは?
運営会社「form株式会社」について調べてみました。
form株式会社
・法人番号指定年月日 令和4年(2022年)12月9日
・法人番号 3010001231433
昨年12月に出来たばかりの会社であることが分かります。
新しい会社だから全て怪しいというわけではありませんが、設立から時間が経っていない、社名や住所を頻繁に変更している、法人なのにバーチャルオフィス(住所登記のみ)などは、怪しい会社の特徴なので、法人設立時期は判断の重要ポイントとなります。
form株式会社のホームページが・・・
特商法のメールアドレスのドメインに アクセスすると、form株式会社のホームページを確認できます。
http://form-corporation.com/
Web関連事業を展開する会社なのにSSL対応していなかったり、リンク切れを起こしていたり、URL正規化してなかったりとツッコミどころ満載で、とてもWEB関係の会社だとは思えないのですが、不思議なところはそれだけではありません。
下記画像はサイトのキャプチャですが、トップページから別のページへ遷移してみると、ものすごく違和感があります。
トップページから「WEBSITE CONSULTING」をクリックすると、全くデザインの異なるページへと遷移します。
デザインが変わっただけでなく、記載されている電話番号も別のもの。
トップページに記載されているの電話番号は、特商法と同じ050-5369-8457。
コンサルティングページに記載されている電話番号は03-4533-0482。
代表電話とコンサル受付の電話番号が異なるということでしょうか・・・
コンサルページを良く見てみると、更に不思議な部分に気づきました。
コンサルページのみにfaviconが設定されているのですが、この画像がform株式会社のロゴと別物なのです。
なぜ異なるロゴが使用されているのか?
HTMLソース等を確認してみると、違和感の正体が判明しました。
form株式会社のコンサルページは、おそらく株式会社バリシスというWEB関連事業業者のコンサルページのソースをコピーしたものではないかと思われます。
上記は株式会社バリシスのコンサルページです。
form株式会社のコンサルページのfaviconとページ左上のロゴが一致していますね。
form株式会社は、ページレイアウトもほぼそのまま、株式会社バリシスのページを流用している可能性が高いです。
WEBサービス会社を名乗りながら、他社のデザインを盗用しているとすれば大問題。
悪質な事業者と言わざる得ません。
form株式会社の所在地は
特商法に記載された住所(東京都中央区日本橋二丁目1番17号丹生ビル2階)ですが、この住所にあるのは「TRIEL東京 Powered by fabbit」のレンタルオフィススペースです。
この会社は「レンタルオフィス」「コワーキングスペース」「バーチャルオフィス」などのサービスを提供しているわけですが、form株式会社は、「バーチャルオフィス」サービスを利用して、この場所に法人登記のみを行っている可能性があります。
「バーチャルオフィス」を利用している場合、この場所に会社の営業実態はありません。
LINEに登録してみた
セールスページから誘導されたLINEを友達追加してみました。
こちらのアカウントから、更に別のページへ誘導されます。
スタートブックの購入が必要
誘導されたページでは、副業を始めるために「スタートブック」を購入する必要があることが明かされます。
その価格、29,800円のところを税込2,000円。
(後日、1,000円に値下げされます)
これは典型的なパターンだね。
これは、「LINEスタンプを送るだけ」「写真を送るだけ」「定型文を送るだけ」の簡単な副業とうたい、安価なマニュアル(PDF)を購入させて、高額なサポートプランなどに誘導する典型的なパターンだと予測できます。
この手法については、消費者庁や各市町村などのホームページにて再三にわたり注意喚起が行われています。
支払い用LINEアカウントへ誘導
案内されたページにて「まずはお申込みへ進む」をクリックすると新たなLINEアカウントへ誘導されました。
支払い先として新たな会社名が出てきました。
form株式会社ではなく、別の会社が振込先となっていることも不自然です。
株式会社メディカル・ディーラボ
・法人番号指定年月日 平成30年(2018年)9月27日
・法人番号 1011001124372
・本店又は主たる事務所の所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目3番12号
口コミ・レビュー
form株式会社で検索すると、注意喚起を促すブログがヒットしますが、口コミといった口コミは見当たりませんでした。
角度を変えて、特商法記載の電話番号(050-5369-8457)で検索してみると以下の口コミを発見。
副業始めようと思ってLINEで登録し、詳細案内の電話がありますがいくつかのプランの中から60万のプランをすすめられて報酬から払いましょう!って
引用元:https://www.telnavi.jp/phone/05053698457
金融機関の登録をさせられます!
通話終了後、ブロックしました!
やはり高額プランへの誘導があるようですね。
こういった業者は「お金がない」というと、消費者金融から借り入れをして費用を工面するようにすすめてきます。
スマホに遠隔操作アプリを入れさせられ借り入れの申込みをされた、なんて話もよく耳にしますので、借り入れを強要してくる業者には要注意です。
form株式会社の副業 総評
管理人の意見としては、オススメできません。
「スマホで〇〇を送るだけ」といった、この手の副業は以前からよくある手口です。
同じ組織が、販売会社や商材の名前をコロコロ変えて次から次へと新たな商材を販売している場合も多いので、注意が必要です。
そもそも、スマホで何かを送るだけで大金が稼げるなんてものは存在しないということを肝に銘じておきましょう。
以上、「form株式会社の副業」についてでした。