本日は、株式会社ネオ東京の「今よりちょっとだけ幸せになる診断テスト」について調査していきます。
LINE副業ちょこスマ セールスコピー
まずは、セールスページからいくつかコピーをピックアップしてみます。
引用元:https://imyrlh-tyan.com/questionnaire/
- たった3問のアンケート完了後に月収100万円UPが目指せる。
- スマホ副業適性診断
- アンケートにご協力いただいた方にお得な厳選情報を無料でお届け!
- 今よりちょっとだけ幸せになる
- アンケートにご協力いただいた方全員にとってもお得な厳選情報を無料でお届け!
もう、「LINEで怪しい副業情報が次々と送られてくるんだろうな」としか思えません。
今よりちょっとだけ幸せになる診断テスト サーバー・ドメイン情報
以下、2025年9月2日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | imyrlh-tyan.com |
サーバーIP | 183.181.98.25 |
ISP | Xserver Inc. |
ドメイン取得日 | 2024年2月7日 |
ドメインレジストラ | GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com |
本サーバーは、以前取り上げたオプトインアフィリエイト案件「お金の増やし方2022」と同じサーバーです。
つまり、両サイトの運営者は同じ、もしくは何らかのつながりがある可能性があるということです。
これらの点から本案件も、同様のオプトインアフィリエイトであることが予測できます。
今よりちょっとだけ幸せになる診断テスト 特定商取引法の表記
以下、「特定商取引法に関する表示」に記載された内容です。
運営者 | 今よりちょっとだけ幸せになる診断事務局 |
運営会社 | 株式会社ネオ東京 |
運営責任者 | 桜井憲二 |
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-22 |
電話番号 | 03-6868-8359 |
上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
株式会社ネオ東京とは?
運営者である「株式会社ネオ東京」について調べてみました。
株式会社ネオ東京
・法人番号指定年月日 令和3年(2021年)3月19日
・法人番号 1011001139214
・本店又は主たる事務所の所在地 東京都渋谷区宇田川町36-22
設立から4年以上経過している法人ですが、検索してもホームページや事業内容をうかがえるような情報はヒットしませんでした。
今よりちょっとだけ幸せになる診断テストに登録してみた

セールスページからLINEアカウントに登録し、送られてくる情報を確認してみました。
LINEアカウントは「SPF」というアカウント。

アカウントの所属先は「タイ」です。
LINEアカウントの「所属地域(国)」は、アカウント作成時に使用された電話番号の国コードによって自動的に決まります。
つまり、海外の国番号を持つ電話番号でLINE登録を行えば、そのアカウントの地域はその国名で表示されます。
このLINEアカウントは、匿名性を確保するために、使い捨ての海外SIM(特にアジア圏)を使っている可能性があると思われます。
そして、LINE登録後に送られてくる副業も稼げるとは思えないものです。
とても月収100万円を目指せるようなものではありません。
今よりちょっとだけ幸せになる診断テストの総評

「今よりちょっとだけ幸せになる診断テスト」は、メールアドレスやLINE登録を目的とした、いわゆるリスト集めを目的としたオプトイン型の仕組みです。
登録後に案内される副業案件ですが、信頼性に乏しく、安定して収益を得られる保証はありません。
結果として、利用者がメリットを享受できることはなく、むしろ運営側の利益のために利用されているに過ぎないのです。
簡単に稼げるという言葉に惑わされないように注意しましょう。
以上、株式会社ネオ東京の「今よりちょっとだけ幸せになる診断テスト」についてでした。