本日は「30日以内に無条件で200万円の現金を受け取れる」案件について深堀りしていきます。
300円の元手が30日以内に200万円になり、さらに年間1億円が受け取れるプログラム参加オプションが受け取れるらしいのですが、一体どんなカラクリでしょうか。
無条件で30日以内に200万円が受け取れるLINEコンタクト セールスコピー
まずは、セールスページのコピーをいくつか拾い出してみます。
引用元:https://rotwez2.com/vuejab/
- この暴露ページではあなたが30日以内に200万円の現金を受けとる方法を公開しています。
- 300円だけで30日以内に200万円の現金を完全に無条件で受け取れる…。(499万9700円の純利益)
- 300円を支払うだけで、何もしないで過ごし、30日以内に200万円の現金が受けとれるというタイムリーな話です。
- さらにあなたが望むのなら年間1億円を毎年受け取り続けられる特典も用意しています。
- あなたにリスクは一切ありません。
- もちろん用意されたオプションを使わず、プログラムへの参加を見送ったとしても受けとった200万円の現金を返す必要はありません。
300円を支払うことで200万円がもらえるという主張ばかり繰り返されており、収益モデル、資金源、提供元企業、支払元の明記は一切ありません。
正直、このページ内容を信用してしまう人は、本気でヤバいです。
無条件で30日以内に200万円が受け取れるLINEコンタクト サーバー・ドメイン情報
以下、2025年6月29日時点のサーバー・ドメイン情報です。
ドメイン | rotwez2.com |
サーバーIP | 210.108.146.4 |
ISP | LG DACOM Corporation |
ドメイン取得日 | 2025年6月23日 |
ドメインレジストラ | GMO Internet, Inc. |
ドメインは、わずか6日前に取得されたばかりの新規ドメインです。(arc6bis.comというドメインが使用されていることも確認済みです)
日本のレジストラ経由でドメイン取得されているものの、使用されているサーバーは韓国に設置されたものです。
単純に海外サーバーが利用しやすいといった理由で海外サーバーを利用することもありますが、あえて海外のサーバーを利用している場合、法的リスクの回避(日本の法律の及ぶ範囲外にサーバーを置くことで、法的な追及を回避しやすくなる)、匿名性の確保(身元や所在地を隠しやすくなる)などを目的としている場合があります。
さらに注目すべき点として、このサーバーのIPアドレスは、以前に検証した「Reliance(リライアンス)」「Fargo(ファーゴ)」という案件と一致しています。
つまり、本件も同じ運営者による可能性が極めて高いと言えるでしょう。
これら過去案件の検証記事をご覧いただければ、本件に関わることのリスクがいかに大きいか、おわかりいただけるはずです。
特定商取引法の表記
本案件には「特定商取引法に基づく表記」がありません。
正規の日本国内サービスであれば「特定商取引法に基づく表記」が義務づけられています。
しかし、このページには運営元の法人名・所在地・責任者名・電話番号などの記載が確認できないのです。
特定商取引法(特商法)とは
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示
特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では
- 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
- 代金(対価)の支払時期、方法
- 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
- 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
- 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
- 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
- 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
- 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
- いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
- 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
- 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
- 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
- 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
などの表記が義務付けらています。
参照:特定商取引ガイド
無条件で30日以内に200万円が受け取れるLINEコンタクトに登録してみた

セールスページから案内されたのは、「〈案内係〉深沢」というLINEアカウントですが、すぐに「[お試し]佐々木千尋」というLINEアカウントへ誘導されます。

佐々木千尋からは、以下のようなメッセージが届き、報酬振込口座の登録を促されます。
当サイトが提供する案件は、0円で出来るものから500円で出来る内容の案件がほとんどです。もちろん0円で利用できる案件もありますが、500円のご用意を現段階で難しいという会員様への登録はお勧めしません。500円のご用意が出来る会員様のみ登録に進んで下さい。どの案件も誰でも簡単にお試し頂けます。下記の内容をお読み頂きご登録をお願いします。
引用元:[お試し]佐々木千尋LINEより引用
その後も、「最新のAIを活用し、最も稼げる在宅副業や投資を案内する」といった内容も届きますが、LINEで届くメッセージは、あらかじめ用意されたテンプレートがステップ形式で自動送信されているだけです。
AIが個々の状況やニーズに応じて副業案件を選定し、最適な副業案件を送っているわけではありません。
早速届いた「お試しプラン」とは
LINEメッセージの指示に従って銀行口座の情報を入力したところ、「お試しプラン」と称された体験版の情報が届きました。
その内容は、いわゆる「競馬」に関するものでした。
この「お試しプラン」ですが、競馬の予想を行ってくれるのかと思いきや、運営側が馬券購入費を立替えるので、レース結果が出た後で手数料を支払い配当金を受け取るというものです。
★参加受付について
現在のメイン投資は競馬になります。
既に口座登録が完了しており、「お試しプラン」に参加可能です。★購入費用、情報について
買い目などの情報提供は行っておりません。レース結果が出た後でお客様自身が手数料をお支払い頂き、配当金を獲得するだけです。簡単に言えば、代理投資運用を行いますのでご自身で馬券を購入する事は御座いません。
馬券の購入費用は一律100円になりますが、「お試しプラン」は体験版になりますので、こちらで一時立て替えさせて頂きます。配当金のお受け取りを希望される場合は手数料と一緒に馬券代の100円もお支払い頂きます。★結果、収益報告について
この後すぐにご連絡させて頂きます。★情報料金、手数料について
情報料金につきましては頂いておりません。手数料は配当金に対して10%になります。
例:配当金が3000円の場合、手数料は300円★注意点
「お試しプラン」はあくまでも流れを把握頂くための体験版になりますのでお1人様1度限りの参加となります。引用元:[お試し]佐々木千尋LINEより引用
買い目などの情報提供は行っていないのに、代理で馬券を購入するというおかしな仕組みです。
代理での運用なら、最低限どの馬券を買ったのか「買い目情報の開示」や「レース前の通知」がないと話になりません。
完全な後出しですから、これでは全てのレースで的中を装う事ができてしまいます。
上記のメーッセージが送られてから程なくして、数日前の競馬レース結果と配当金の情報が届きました。

お試しプランでは、指定された口座に300円(立替えた馬券代と的中金額の10%)を振り込めば、配当金2,000円が振り込まれるといった内容です。
2,000円から300円を差し引いた1,700円を振り込んでくれればいいわけで、わざわざ300円を振り込ませる必要はありません。
これは、こちら側が支払う(振り込む)意志があるのか確認するのと、2,000円の報酬を実際に振り込むことで「信用させること」が目的だと考えられます。
「300円でちゃんと返ってきた実績がある」ことで、「また戻ってくるだろう」と信じてしまう人はいます。
何度か少額の配当金を振り込んで信じ込ませた後で、数百万の高配当が的中したといえば、喜んで数万円〜数十万円を振り込む人がいるというわけです。
無条件で30日以内に200万円が受け取れるLINEコンタクトの総評

たとえ、「お試しプラン」で本当に2,000円が振り込まれたとしても、それは、信用させるための撒き餌に過ぎません。
その先に待っているのは、数万円、場合によっては数十万円という高額な手数料の請求でしょう。
しかも、以下のような不審点がこの案件にははっきりと存在しています。
- 過去に検証済みの「Reliance」や「Fargo」と同一IPアドレスを使用しており、運営元が同一または関係している可能性が極めて高い
- 法的に義務づけられている「特定商取引法に基づく表記」が見当たらず、運営者名・住所・連絡先も不明
- 馬券の購入内容は事前に開示されず、後から「当たったから配当を受け取れる」と一方的に通知する“後出し”の仕組み
これらの点を踏まえれば、たとえ最初にいくらかの金額を得たとしても、その後に待ち受ける「高額請求」のリスクを無視することはできません。
そもそも、300円の投資で200万円が返ってくるような仕組みが本当に再現性のあるものなら、わざわざ他人に教える必要などありません。
一時の小さな利益に惑わされず、冷静に相手の「本当の狙い」を見抜く目を持つことが、自分の資産を守るうえで何より大切です。
甘い言葉の裏には、必ず代償があると肝に銘じましょう。
以上、「無条件で30日以内に200万円が受け取れるLINEコンタクト」についてでした。