MENU
観察副業カテゴリー
月別アーカイブ

スマホでお仕事相談│株式会社ワイズ大原哲男の副業紹介は稼げないどころかお金を失う可能性も

スマホでお仕事相談
引用元:https://galaxybreeze.info/lg/

本日は、Googleで「在宅 副業」と検索した際に見つけた、株式会社ワイズの「スマホでお仕事相談」という案件を取り上げます。

こちらは、Googleの検索結果画面にて、スポンサー広告として表示されたものです。

広告だから大丈夫ということはありません

目次

スマホでお仕事相談 セールスコピー

まずは、検索結果ページに表示された入口となるページから見ていきます。

  • あなた自身 興味が持てる 珍しい仕事 見つけませんか?
  • ご登録いただいた方からちょっと変わったお仕事をご紹介!
  • 空いた時間にこっそりお小遣いをゲットできる!
  • せっかくなら おもしろい&珍しい職種にチャレンジしてみませんか?
  • スマホでお仕事相談ではちょっとおもしろくてレアなお仕事を紹介しています。
引用元:https://tiger-lighthouse.space/

ページ内では、「珍しい仕事」「ちょっと変わったお仕事」「レアなお仕事」などのワードを多用し、ユーザーの興味を引こうとしていることが伺えます。

「ご紹介できるお仕事」として案内されているのは、以下のお仕事。

  • スマホで広告動画の配信チェック
  • ネーミングを提案
  • YouTubeに声だけ出演
  • 気ぐるみの中の人
  • お化け屋敷のおばけ
  • ミステリーショッパー
  • 迷子犬の捜索
  • 結婚式やイベントの代行参加
  • モーニングコール代行

これらは、確かに珍しい仕事と言えるかもしれませんが、最終的に「スマホでお仕事相談」から紹介されたのは、全く異なる仕事でした。

サーバー・ドメイン情報

以下、2025年2月15日時点のサーバー・ドメイン情報です。

ドメインtiger-lighthouse.space
サーバーIP3.113.226.195
ISPAmazon.com, Inc.
ドメイン取得日2024年9月3日
SSL証明書の種類Let’s Encrypt

ドメイン取得は昨年9月ですので、ページ公開から半年未満だと考えられます。

特定商取引法の表記

以下「特定商取引法に基づく表記」に記載されている主な項目です。

販売事業者の名称株式会社ワイズ
運営統括責任者大原哲男
所在地東京都渋谷区本町5丁目36番4号
電話番号080-7743-9181
E-mailinfo@tiger-lighthouse.space

株式会社ワイズは「写真を選んで収益GET」という案件の販売を行っていた過去があります。

上記の特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。

特定商取引法(特商法)とは

特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律です。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。

特定商取引法(特商法) クリックで詳細表示

特定商取引法に基づいて、インターネット上の取引では

  • 販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
  • 代金(対価)の支払時期、方法
  • 商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
  • 申込みの期間に関する定めがあるときは、その旨及びその内容
  • 契約の申込みの撤回又は解除に関する事項(売買契約に係る返品特約がある場合はその内容を含む。)
  • 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
  • 事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
  • 事業者が外国法人又は外国に住所を有する個人であって、国内に事務所等を有する場合には、その所在場所及び電話番号
  • 販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容及びその額
  • 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
  • いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
  • 契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件又は提供条件
  • 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
  • 請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
  • 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス

などの表記が義務付けらています。

参照:特定商取引ガイド

株式会社ワイズとは?

販売事業者である「株式会社ワイズ」ですが、「写真を選んで収益GET」を展開していた時点では、特商法の住所が「大阪府大阪市西成区千本北2-15-4」と表記されていました。

写真を選んで収益GET」の検証時には、同住所での法人登記を確認できませんでしたが、本案件では所在地が「東京都」となっており、国税庁サイトで法人情報を確認することができました。

国税庁法人番号公表サイト情報

株式会社ワイズ
・法人番号指定年月日 平成27年(2015年)10月5日
・法人番号 2011001096025
・本店又は主たる事務所の所在地 東京都渋谷区本町5丁目36番4号

法人番号の指定は2015年(平成27年)10月5日から始まった制度ですので、「株式会社ワイズ」は、それ以前から存在していることになります。
変更履歴を確認しても、2015年以降に住所変更を行った様子はなく、なぜ「写真を選んで収益GET」の時に、住所を大阪としていたのか疑問です。

ちなみに、法人登記されている東京都渋谷区本町の住所にあるのは、個人宅と思われる2階建ての住宅です。

株式会社インターとの関係性

「株式会社ワイズ」は、以前販売していた「写真を選んで収益GET」で、所在地を「大阪府大阪市西成区千本北2-15-4」としていました。
この住所には、「副業マッチメイク」という案件の販売事業者「株式会社インター」という会社が存在します。

さらに、「株式会社ワイズ」と「株式会社インター」の連絡先電話番号(080-7743-9181)が全く同じため、両社には何らかの関係性があると見てしかるべきでしょう。

LINEに登録してみた

スマートフォン

仕事内容確認のため、セールスページからLINE登録を行ってみました。

早速メッセージが届き、新たなページへと誘導されます。

スマホでお仕事相談LINE
スマホでお仕事相談LINE

新たに誘導されたのは、「初めてでもかんたん 自動で効率よく稼ぐ」というページです。

スマホでお仕事相談から誘導されたページ
スマホでお仕事相談から誘導されたページ
引用元:https://cactus-sun.info/
ドメインcactus-sun.info
サーバーIP192.53.173.79
ISPLinode, LLC
ドメイン取得日2024年5月28日
SSL証明書の種類Let’s Encrypt

このページは、シンガポールのサーバーに格納されており、特商法の表記などはありません。

「稼ぎ方を確認する」をクリックすると、3ステップにわたって、副業の説明となります。

スマホでお仕事相談から誘導されたページ
スマホでお仕事相談から誘導されたページ
引用元:https://cactus-sun.info/

仕事内容は、セールスページで説明されていたような仕事ではなく、「アプリに画像を送信する」というものであることが明らかになります。

雲行きが怪しくなってきた・・・

仕事は、株式会社YouTの「画像を選んで収益化」だった

上記ページからは、更に別URLへとジャンプすることになります。

すると、表示されたページは、株式会社YouTの「画像を選んで収益化」というページでした。

こちらは、すでに検証済みの案件です。

スマホで撮影した画像を送るだけで1日に3万円も稼ぐことが可能とうたっていますが、これは消費者庁が注意喚起しているスキームと類似した副業です。

令和3年6月以降、写真を貼り付けるだけの簡単な作業で儲かるとする、いわゆる副業ビジネスを紹介するLINEメッセージなどをきっかけに、最初に7,000円程度のテキスト教材を購入させた後、電話勧誘により、著しく高額なサポートプランの契約を締結させられたという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

引用元:https://www.caa.go.jp/notice/entry/026603/

考えればわかることですが、なんてことない写真を数千円、何万円で買い取ってもらえることはありません。

スマホでお仕事相談の総評

総評

「検索ページの上位に表示されたから」、「スポンサー広告だから」といって、安心できるわけではありません。

「株式会社ワイズ」と「株式会社YouT」に直接の関係があるかは不明ですが、ネットで評判を調べると、どちらの会社も良い評判は聞こえてきません。

また、「スマホでお仕事相談」は、今後も紹介する商材を変えながら、スポンサー広告として検索結果に表示され続ける可能性があります。

何かを調べる際は、表示された情報をそのまま信じるのではなく、複数の情報源を比較・検証することが大切です。

以上、「スマホでお仕事相談」についてでした。

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
詳細につきましては、免責事項のページをご確認ください。


当サイトおすすめの副業を不定期・限定にてご案内

\ 不定期ご案内 /

※数量限定・期間限定のため、ご紹介出来ない場合もございますので、予めご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログは、管理人による日々の商材観察を記録する観察日記です。
商材のことを調べていて当ブログにたどり着いた方の参考になれば幸いです。

目次